- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:写真ギャラリー
-
京都のアンディウォーホル展へ行ってきました。思わせぶりな京セラ美術館の構造?(FUJIFILM X100F、XT30)
以前から気になっていた「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」へ行ってきました。 この日は、ちょうど三ヶ月に一度の京都の通院の日で、診察が早く終わったら…ということで行くことが… -
また、信楽セラミックアートマーケット2022へ行ってきた。(FUJIFILM X100F、XT30)
2022年11月5日、信楽・陶芸の森で開催されたセラミックアートマーケットへ行ってきました。 このイベントは去年一昨年は中止だったのかと思いきや...オフィシャルサイトを見ると毎年行われていたみたいです。 … -
甲賀市水口町のコスモス水田に行って来た。(FUJIFILM X100F、XT30)
急にコスモスが撮りたくなって、近場を探したところ水口和野に「コスモス水田」という場所があることがわかったので、早速行ってみることにしました。 こんなところにもあった甲賀市水口町のコスモス水田 この場所、G… -
びわこジャズ東近江2022へ行ってきました。【写真部】(FUJIFILM X100F、XT30)
この週末に、3年ぶりに開催された「びわこジャズ東近江2022」へ行ってきました。 びわこジャズは、近江鉄道八日市駅から東近江市市役所の間の町中のあちこちをステージにして、ジャズをはじめロック、ポップスなど様々な… -
八日市の森の中のたねや・CLUB HARIEが素晴らしかった。【写真部】X100F
ヴォーリズ学園で開催された桃井一至さんの写真展に行った後に、お茶をしようということで八日市のたねやへ行ってきました。 ここ、全然知らなかったのですが、周りを深い森に囲まれていて、道路から一歩森に入るだけで別世界… -
近江八幡のヴォーリズ学園に桃井一至さんの写真展を見に行きました。【写真部】X100F
近江八幡の私立高校・ヴォーリズ学園で、有名な桃井一至さんの写真展があるというので、プロの写真家のプリントを直に見てみたいということで行ってきました。桃井さんは、カメラ雑誌やCanonの広告、ネットなどでよく拝見し… -
【滋賀・甲賀】ポトレ・ポートレートモデル・被写体募集(一般、アーティスト、バンド、芸術家、工芸家、作家など)
「WEBマガジン掲載モデルの募集」 当webサイトでの掲載、写真部の活動、作品撮りの一環として、以下のような撮影に関するモデルさんを募集しています。 いずれもweb上、展示会等で公開させていただくことが条件です。 … -
栗東さきらでjazzコンサートを見て来ました。【写真部】
先日(2022年3月25日)、水口のノラカフェのマスターが参加するJazzコンサートがあるということで、栗東さきらまでいって来ました。 今回も、いつものように演奏を聴くというより写真を撮りにいった感じ。写真を撮… -
2022年水口曳山まつり(水口祭り)
再開した2022年の水口曳山まつり(水口祭り)に行って来た。 2020年、2021年と新型コロナウイルスの流行で自粛されていた水口曳山まつりが3年ぶりに開催されました。しかし、今もまだ収束していない状況から規模… -
甲賀市の桜の名所 鮎河・うぐい川の千本桜(滋賀県)River with 1000 cherry blossom trees in Japan(shiga pref).
甲賀市の桜の名所へ 2022年、今年初めて甲賀市の桜の名所である土山町鮎河の千本桜を見にいってきました。 鮎河地区では、今年もコロナのことを考えて恒例の”さくらまつり”は自粛していたようなので、ドライブするつ…
コメント