【開店】無印良品 アル・プラザ水口 2024年11月1日オープン(甲賀市・平和堂)写真 店舗ブログもオープン。


※アフィリエイト広告を利用しています

このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。
オリジナルはこちら…
無印良品/MUJI MANIA 水口店watch! 無印良品大好き、アルプラザ水口店をウォッチします。

関連リンク:
【無印良品 店内写真】今日オープンした無印良品水口店・MUJIに行って来た。(開店)
【MUJI 開店】無印良品アルプラザ水口(平和堂)オープン!さっそく店舗を見てきた。
【開店情報】無印良品 アル・プラザ水口 2024年11月1日オープン予定!
2024年11月1日、「水口LOFT」もオープン!場所はアル・プラザ水口 1F

【追記】【無印良品 店内写真】今日オープンした無印良品水口店・MUJIに行って来た。(開店)


2024年11月1日、滋賀県甲賀市水口町の商業施設、アル・プラザ水口店の2F(元ニトリ営業場所)に、「無印良品アル・プラザ水口」がオープンしました。
この新店舗に早速行って、店内をじっくり見てきました。
写真もたっぷりとって来ましたのでご覧ください。
↓↓↓↓
https://kokaindex.com/?p=16358

【追記】無印良品アルプラザ水口の オフィシャルブログができています。

無印良品のwebサイトに各店舗のブログがあるのですが、アルプラザ水口店の投稿も始まっています。

・アル・プラザ水口【11月1日(金)グランドオープン!】
https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046644

・ブログ/研修風景など
実店舗での実習なども始まっている様子が掲載されています。
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046644/articles

無印良品 アル・プラザ水口の研修風景 写真

【追記】無印良品は11月1日(金)オープン!

無印の予定地を見て着ました。
表にしっかりと目隠しされたシートには、無印のオープンに告知がありました。
オープン予定日は、11月1日(金)です。

ニトリの時はわからなかったのですが、手前から奥にかけて、ニトリの時よりスペースが広がっている気がします。
前は、奥のクランク通路の先は違うスペースだった気がします。
おそらく、向こう側からも入れるのでは?と予想しています。


告知ポスターに11月1日(金)オープンと書かれています。


こっちが、奥の方。


ここはニトリじゃなかった気がします。広がるのかな?

【追記】無印良品のスペースが空っぽに

ニトリが立ち退いて、スペースが空っぽになっています。
こんなに広いスペースだったのですね。
これだと、無印の規模も大きくなりますね、八日市くらいの規模にはなりますね。
楽しみです^^


現在の無印良品 アル・プラザ水口の写真

【追記】無印良品が来るのは確実 求人募集が出ています。

今日(2024年7月5日)に、求人サイトを検索したところ…
ありました、「無印良品 アル・プラザ水口」の求人広告。
内容は以下の通り…

★オープニングスタッフ募集★
2024年11月末に、「無印良品 アル・プラザ水口」がオープンいたします。
毎日の暮らしに欠かせない日用品や衣料品など、滋賀県甲賀市の皆様の暮らしを支えるお店です。
1から作り上げる、挑戦を楽しみながら、協力し合い、地域に愛されるお店を一緒に作っていただけるスタッフを募集します。

採用情報には期日も書かれていました。
“2024年11月末にオープン”とのこと。


↑↑↑これが求人の記事。

リンク:Google検索”甲賀市 無印 求人”
 
 
<<<<<<<<<<<<<<<<< ここから元記事 >>>>>>>>>>>>>>>>>


 
【閉店・開店】2024年11月1日無印良品オープン決定(水口・平和堂店)。ニトリアルプラザが閉店のあとスペース。西友も改装で専門店街に。

平和堂のニトリが閉店して無印が入るって噂を聞いた。

昨日のこと、よくいく喫茶店で話をしていて聞いたんですが…
「平和堂が改装してるね…、
それで、ニトリが閉店するらしい…。
でも、その後に無印良品が入るらしい…」
っていうお話。

ニトリが閉店するのはショックなのですが、
なんとその後に、無印良品が入るというのです。
ほんと!?それはとても嬉しい。

本当かしら?
ということで、ニトリのお店を見てきました。

ニトリのお店を見てきました。


現在のニトリの様子写真(無印良品 アル・プラザ水口の予定地)

アルプラザ水口店のニトリへ行ってみると、お店の前に張り紙がありました。

「閉店のお知らせ
ニトリ アル・プラザ水口店は6月23日(日)をもちまして閉店いたします。
永年のご愛顧誠にありがとうございました。
閉店後は、ニトリ草津栗東店をご利用ください。」

やはり、閉店は本当のようでした。
それで、その後のことがどこかに書いていないかと見てまわりましたが、そのようなものはありませんでした。
噂の、無印良品の開店は本当なのか?気になります。
無印良品のwebサイトにある、出店情報の記事を見てもそのような記載はありませんでした。

・無印良品 出店情報ページ
 https://www.ryohin-keikaku.jp/service-bin…

・地元の求人も情報になります。
 Google検索:甲賀市 無印 求人
 https://www.google.com/search…

甲賀市に無印良品ができると嬉しい。

いま甲賀市には無印良品のお店がありません。
過去には、西友水口店にお店があったのですが…あまり流行らなかったのか、
営業中に、次第に廃れて?行ったのですよね。
それを見ていて心配していたのですが、西友と無印の関係から閉店はしないよな…と思っていたのですが、見事に閉店しました。

それ以降、無印のちょっとしたノートやコスメはコンビニで買えるのですが、
その他の商品が欲しいと思った時は、アル・プラザ草津、イオンモール草津、アル・プラザ近江八幡店、アル・プラザ八日市まで行く必要がありました。
甲賀市からこの距離はちょっと遠くて、服、雑貨、家具、文房具…これらをちょこちょこ見て購入を決める…というショッピングができなくなって、不便をしていたのです。

なので、地元に無印良品のお店ができるのは嬉しい。
しかも、今のニトリのスペースは結構広くて、無印の店舗規模にも期待してしまいます。
私は、アル・プラザ八日市の無印がお気に入りで、あんなお店だといいなあ…と思ってしまうのです。

まだ、その発表はありませんが、
今後の告知など注目していきたいと思います。

西友の2Fもリニューアル改装らしい。

2024年6月7日・昨日、西友の2Fにいってみると、なにやらクリアランスセール中らしい(6/6-)。
よくみると、2Fの衣料品、1・2の暮らしの品が売り尽くし…とのこと。
理由は、2Fがリフレッシュ工事とのことらしい…
・202年8月中旬、2Fファッションフロア営業終了
・1F食料品、1・2F暮らしの品は品揃え見直しで通常営業
・9月初旬より工事開始
・11月下旬リフレッシュオープン

お店の人に聞いて見ると…
もう、商品の補充はしなくて、全品売り切ってしまい、
そのあとは、現在の商品販売はなくなり、専門店街みたいになる…
とのことでした。

一瞬、こっちに無印が来るの???と錯覚してしまったが、そのような表記はどこにもありませんでした。
さて、平和堂と西友のリニューアル、どちらも楽しみですね。

アル・プラザ水口(平和堂)へのアクセスと店舗情報

所在地: 〒528-0037 滋賀県甲賀市水口町本綾野566−1アル・プラザ水口・2F
営業時間:10時00分~21時00分
建物名称: アル・プラザ水口
施設管理者: 株式会社平和堂
開業日: 1989年(平成元年)9月29日
駐車台数: 約1100台

ニトリアルプラザ水口店の様子・写真・画像

以上、「【閉店・開店】ニトリアルプラザ水口・平和堂店が閉店のあと、無印良品が来るらしい噂。」でした。



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。




おすすめ記事

  1. 【この記事のオリジナルは「写真とアートの話をしよう。」の記事です。】 2025年2月2…
  2.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  3. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズは、ネットで…
  4. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズでは、ネット…
  5. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  6. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  7. ・【道の駅 あいの土山】リニューアル工事進捗状況(2025年3月1日)。     道の…
  8. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  9. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  10. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る