京都岡崎行きの秋、京セラ美術館、ロームシアター(FUJIFILM X100F、XT30)
先日、京都通院の後に寄ったアンディウォーホル展の時に撮った岡崎の写真を載せます。 久しぶりの岡崎。京セラ美術館は模様替えしてるし、ロームシ...
ブログと甲賀市の情報 写真、観光、忍者、信楽、スカーレット、イベント...
先日、京都通院の後に寄ったアンディウォーホル展の時に撮った岡崎の写真を載せます。 久しぶりの岡崎。京セラ美術館は模様替えしてるし、ロームシ...
以前から気になっていた「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」へ行ってきました。 この日は、ちょ...
X100Fめちゃくちゃ逆光に弱くない? 購入してからずっとお気に入りのFUJIFILM X100Fですが、日々撮り続けて行くうちに性能...
ヴォーリズ学園で開催された桃井一至さんの写真展に行った後に、お茶をしようということで八日市のたねやへ行ってきました。 ここ、全然知...
近江八幡の私立高校・ヴォーリズ学園で、有名な桃井一至さんの写真展があるというので、プロの写真家のプリントを直に見てみたいということで...
X100TからX100Fに替えました。 先日購入したFUJIFILMのコンデジX100Tですが、結構気に入ってしまって。買ってからずー...
こんにちは、今日は「Fujifilm X100シリーズで、X100Tをおすすめする理由」というお話です。 普段は、X100シリーズ...
前回にい引き続き、FujifilmのX100Tの試し撮りです。 今回は、栗東市の「栗東芸術文化会館さきら」です。ここは建物と周りの広いスペ...
2022年3月20日、信楽の澤善さんのaka cafeオープニングイベントがあるとのことで、X100Tの試し撮りを兼ねて行って来ました。 ...
Fujifilm X100Tを買ってしまいました。 ある日、突然X100系に向けられた興味が盛り上がって、短期間で購入となりました...