※アフィリエイト広告を利用しています

地元甲賀市で文化系の界隈を…

これまで…

・身の回りで写真作品制作の話ができる友達が欲しい..とか、
・甲賀市に、アートや創作系の界隈ができないか?とか、
・それなら、創作系のギャラリーを作ればいい、館長は僕がやる!とか、
・都会でやってるような写真を楽しむ写真サークルが欲しい..とか
・地元で、デザインフェスをやろう..とか、
・勝手に地元が舞台の漫画・絵本を作ろうとか、
・勝手に地元の街を取り上げたtムービーを撮ろうとか、
・勝手に地元キャラを作ろう…とか

さんざん言ってきましたが。
とうとう、実務に手をつけてしまいました….。
それは、写真のグループ展です。

関連リンク
【メンバー募集中】甲賀市発の写真とカメラを楽しむ写真サークル準備中。
【まるーむ ワークショップ】まちでつながるワークショップに参加。写真部メンバー募集中!
【甲賀市美術展 2024】今年も写真部門に出展してきました。
【甲賀映像祭2023】最終選考会イベントへ行ってきました。ロケーション誘致・観光PR
甲賀市のアートを考える?クリエイティブやってる人同士で知り合いたい。
【甲賀映像祭2023】一次選考終了、予選通過者は本戦・最終選考へ。
【甲賀映像祭2023】応募しました。初めてのムービーの制作で考えたこと、やったこと。
【写真部 随時募集】滋賀・甲賀市周辺で、写真のサークルやりたい人、カメラ趣味の人同士繋がりたい人を募集中です。
甲賀市で写真やってる人を見つけるために、写真の個展をやってみる。
【1】甲賀ローカルフォト写真部の作り方 準備開始 フォトウォーク
甲賀市に文化・芸術の種をまく
10代から始める写真活動・子供向けの写真講座(草案)
甲賀市に写真部を。ローカルフォトを甲賀市に呼ぼう。フォトウォーク
【写真部 随時募集】滋賀・甲賀市周辺で、写真のサークルやりたい人、カメラ趣味の人同士繋がりたい人を募集中です。
ローカルスナップ&ポートレートが町の魅力を再発見する。フォトウォーク

元は、自分の写真生活の区切り?をつけようと、これまでの作品を展示することで、リセットをかけて新しい作品制作に踏み出そう…と、企画した一人の個展でした。
しかし、せっかくやるなら、いろいろ機能をくっつけたくなってしまい、

・身近で写真やってる人を掘り出したい。
・写真〜創作活動の点で、ちょっと作家として見られたい。
・そんな、写真や創作系の人たちとサークルなどで繋がりたい。
・既存の美術展とは違った、写真の展示会の流れを作りたい。
…などなど、

そんな願望も湧いて来てしまいました。
そこで、今回やることになったのが「写真のグループ展」です。

写真のグループ展「信楽フォトフェスティバル」

プロローグ

(仮)SHIGARAKI PHOTO FESTIVAL 2025/1st(SPF/2025)は、滋賀県甲賀市信楽町で開催されるフォトフェスティバル。
初の開催である2025年は、まだ参加者も規模も小さな小さなグループ展ですが、密かな目標があります。
それは、地元信楽・甲賀市で写真・カメラが好きな人たちを見つけたい!ということから始まり、それならいっそ、信楽〜甲賀市で写真文化をきっかけに、写真、映像、デザイン、イラスト、美術…などの創作系の界隈を作り出せないか?というものです。

そんなきっかけとなる祭の開催場所として、信楽はとてもいいロケーションでした。
甲賀市市内から、車で307号線を駆け上がった山の上。そこは信楽の山にぽつんと開けた自然とちょっと懐かしい暮らしぶりが美しい陶芸の街。
古くからの陶芸文化のおかげで、街には創作の空気があふれていて、少し歩くだけで工房やギャラリーや人々…全てが創作文化を感じることができる場所なのです。

そんな自然豊かな創作の街・信楽で、フォトフェスティバルを開催しよう!と私たちは考えたのです。
今年は初めての開催、私たちの試みの始まりをどうぞ見守ってください。

・(仮)SHIGARAKI PHOTO FESTIVAL 2025/1st / 信楽フォトフェスティバル
http://cloud.daa.jp/photoclub/archives/276

イベント基本情報

・タイトル:「SHIGARAKI PHOTO FESTIVAL 2025/1st 信楽フォトフェスティバル」
・内容:Threadsで集まった滋賀の写真好き3人が開催する写真のグループ展。
・メンバー:太賀、FUJINO、size_uesama
・主催:信楽フォトフェスティバル準備委員会 / 写真とカメラの話をしよう。
・開催場所:FUJIKI 地域交流スペース(〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野903−1)
・開催日:2025年1月24日(金)〜27日(月)
・入場無料
 24日(金) 12:00〜20:00(12:00から搬入作業3時間程度、出来次第展示公開。)
 25日(土) 12:00〜20:00(展示公開)
 26日(日) 12:00〜20:00(展示公開)
 27日(月) 12:00〜17:00(展示公開)

写真部・来年度参加へのお誘い

今回の写真展の目的のひとつに、地元滋賀で写真仲間とつながる…ということがあります。
写真展においでになって、繋がりたい!と思った方、ぜひ写真部にご参加ください。
来年度のフェス・グループ展に参加されたい方も、写真部に登録して情報を得てください。

[写真部のホームページ(メンバー募集)はこちら…]

写真展ブログ

【グループ展2025】#019 ポートレート企画の撮影へ行ってきました。しゃくなげ学校(旧鎌掛小学校)
【グループ展2025】#018 真冬の信楽へのアクセスについて。
【グループ展2025】#017 写真展のビジュアルをTシャツにしてみました。【信楽フォトフェスティバル】
【グループ展2025】#016 プチ・モデル撮影会開催 滋賀・甲賀市・信楽
【グループ展2025】#015 どんな写真作品が展示されるの?[その1]
【グループ展2025】#014 写真展のフライヤー印刷アップ。ビジュアルの変更。
【グループ展2025】#013 写真展当日、プチ・モデル撮影会開催!(計画中)
【グループ展2025】#012 写真展の宣伝ツール(DM・フライヤー)を作りました。
【グループ展2025】#011 写真展のキービジュアルを決める。
【グループ展2025】#010 ギャラリー周辺のフォトウォークポイント「信楽窯元散策路」
【グループ展2025】#009 みんなでギャラリーを下見・見学に行きました。
【グループ展2025】#008 写真展の個人のサブ展示を整理してみる。
【グループ展2025】#007 写真展の告知・宣伝・PRの方法、告知先。
【グループ展2025】#006 信楽・会場周辺のアートスポット観光ガイド
【グループ展2025】#005 会場のBGMの選定。
【グループ展2025】#004 初めてのリアルミーティング。
【グループ展2025】#003 会場探しとレンタルギャラリーの条件確認に。
【グループ展2025】#002 Threadsで写真好きが出会ってグループ展に向かってスタート。
【グループ展2025】#001 滋賀の写真グループ展をThresadsで募集してみたらどうなった…
(仮)SHIGARAKI PHOTO FASTIVAL 2025/1st(信楽フォトフェスティバル)総合ページ(入場無料)

まとめ

写真展開催は、2025年1月24日(金)〜27日(月)。
開催場所は、信楽のFUJIKI 地域交流スペース。
ぜひこの「写真のグループ展を開催するまで」を見守っていただけると嬉しいです^^



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。




おすすめ記事

  1. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  2. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  3. 道の駅 あいの土山が、建て替え移転のためリニューアル工事中です。 2024年11月現在、滋…
  4. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  5. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  6. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…
  7. 滋賀県甲賀市信楽で写真のグループ展を開催します! Threadsで集まった滋賀の写真好…
  8. 滋賀県で告知やPRしたい時... 滋賀県で、何か告知やPRしたいことがある場合、どうします…
  9. 5年ぶりにジュスカが水口に帰ってきた。 5年前にここ甲賀市水口にて地元のジャズグループとゲ…
  10. 2204年、再び甲賀市の桜の名所・うぐい川の千本桜へ 前回2022年、初めて滋賀県のさくら…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る