何かをやろうとした時のために、発表する場を丁寧に育てておく。面白いブログとは?

  • 2019/6/2
  • 何かをやろうとした時のために、発表する場を丁寧に育てておく。面白いブログとは? はコメントを受け付けていません
※アフィリエイト広告を利用しています


 

何かをやろうとした時のために、発表する場を丁寧に作っておく。

極端にウチの場合なのですが…
最近、何かをやろうとした時のために、それを発表する場所を丁寧に育てておくのが必要だと思っています。
今回の記事は、ほぼ自分用のメモです。文章もうまく書けてないですが。

発表する場というのは、例えばこのwebサイトのこと(その他、twitter、ブログ、note、インスタ、メルマガなんでもいい)。
「何か」というのは最近のウチの場合、写真サークルのこと、各種募集のこと、地元ブランドのこと、クラフトやお土産などの自前の製品のこと、動画配信やお腹にやさしいご飯などのコンテンツのこと、CFS啓蒙活動のこと…などをお披露目する時です。
最近、なんだか「こんなこと始めました!」というのが増えてきたのです。
 

で、どういう効果を期待しているかというと、

昔からある手法でメルマガやブログでファンを作っておく…と同じです。こう書くとなにかイヤラシイんですが、今更ですが改めてそう感じました。
それは、
・多くの人の目に触れる環境がある。
・馴染みのサイト(人)の言うことで受け入れられやすい。
・普段から、こだわりや誠実さなどを実践していくことで、商品やサービスの良さを理解されやすい。
ということ。
 

では、このwebサイトをどうすればいいか?

それには、普段からこのwebサイトはどういうスタンスでやっているか?を丁寧に見せていくことです。
例えば、
・環境や健康のことに配慮した記事。
・良質、使いやすさにこだわった商品、サービスの紹介。
・誠実さやこだわりを捨てない姿勢。
・社会的な貢献を頭に置いた言動。

また、
・webサイトまたは管理人の趣味や個性がわかる記事。
・管理人の活動(や生活)がわかる記事。
・広報的ではなく読者に話かけるような身近さを感じるようなスタイル。
・企業やwebサイトの皮を被らない、中の人の像が見えること。
・硬い文章ではなくて、口語を交えた対面的な文章。
・身の回りのことや、TV、ネット、近所、話題のネタも意識する。
などではないかと思っています。

すべては、こだわりの姿勢や深く考えていること、または面白い発想や趣味の世界観でこのwebサイトを満たすということです。これは従来のお店やブランドが常にやっていることですね。今頃実感しました^^。
 

発表する場所を持ちたいと思った。

こう思ったのは最近です。これまでこのwebサイトは、「好きなことと地元甲賀市のことを気楽に書いていこう…」というスタンスで、とくに強いこだわりは出しませんでした。なので写真サークルの募集をしてもほとんど反応ありません。ただ地域の写真サークルに関しては私の中では結構こだわりがあったのです^^。「こういうスタンスでこういう写真活動をすれば…」きっとローカルの皆で写真を楽しめるし、二次的に地域の為にもなる。
ある時、このブログでもっとこだわりを出して、読者を増やす努力をちょっとでもしていれば違う展開があったのかもしれない…と思ったのでした。

また、大事なことが一つあって、実動を伴うこと。
・実際に、こだわりを持った商品を開発している
・実際に、社会貢献度の高い活動している
ことなどですが、なかなか難しいので、ここへ繋がるような記事でいくしか無いでしょう…
・食の安全を考える。
・地域の問題を考える。
・写真やアート、音楽などライフワークを突き詰める。
など。

もう一つ覚書。
商品やサービスをお披露目する時は「売るではなくて提案する」です。
あまり整理できていませんが、ちらっと見えていることです。
あとで追記します。
 

いろいろ書きましたが結局のところ、オニマガにかいてあった…

「ブログは個人日記が一番面白い」
書いてる人が見えてくるブログ、
その人が書いてるから成り立つブログ、ってのが読んでて面白い。
情報・内容よりも、人。ってことですかね。

どこに行って何を食べて何を感じたか?生活しててどんな面白いことがあったか?
っていう、まあ興味ない人にはどうでもいいようなことを基本に、
ちょっと興味がある人にだけ役に立つような書き方(味付け)で。

これだと思います。
 

また、こだわりに関しては…

「わざわざ」の平田さんです。平田さんのこだわりやストイックさ、物事を突き詰める商品づくりが、読者や購入者の信頼に直結しているということ。信者になってしまうほど。
とても真似はできないけれど参考です。
 

そんなことで、このwebサイトも少し丁寧な運営をしたいなあという気持ちと方針でした。
あと、サイトデザインも少し個人ブログの雰囲気を脱したいですね。見た目も大事です。
では、このへんで。
 

引用・参考リンク
▼オニマガ / 面白いブログとは?(有料noteリリースから一年後の雑感)
結局、ブログは個人日記が一番面白い!
https://onimaga.jp/after-note.html

▼箱庭
http://www.haconiwa-mag.com/

▼北欧、暮らしの道具店
https://hokuohkurashi.com/

▼パンと日用品の店 わざわざ
https://waza2.com/

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. (私の写真の講評場面、作る写真も歓迎します...とのこと) 2024年、今年も地元甲賀市の…
  2. 琵琶湖専門の写真ブログを作りました。 以前から考えていたのですが、琵琶湖の写真だけを掲載す…
  3.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  4. 先日、TVのニュースでやっていたのですが。 最近の海外からの旅行者は、日本へやって来てどん…
  5. 一気に書きなぐっていて推敲していませんのであしからず。 地元でフォトウォークや写真部活…
  6. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  7. 以前行った、写真家・川崎佑さんのトークショーにゲストで来ていた野田幸江さんですが、ショーの後…
  8. 写真をキーにした拠点を作りたい 漠然と、甲賀市内でカメラ・写真の活動を増やしていけたらなあと思って…
  9. (まだうまく書けてません。随時推敲します...) 「甲賀市に文化・芸術の種をまく」というと…
  10. 「カメラ歴も長いけど、何を撮ってきたの?」 私は、2003年頃からカメラを始めて、途中すっ…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る