地元を舞台にしたミステリークエスト in 甲賀を考えてみる(体験型謎解きゲーム)


※アフィリエイト広告を利用しています

以前から、浮かんでは消え浮かんでは消える…
「地元を舞台にしたミステリークエスト in 甲賀を考えてみる。」の企画です。
とりあえず企画ページを作っておきます^^。

すごく大きなイメージはできるんですが、なかなか難しくて、実際…
・どんな風に実務を組み立てていけばいいか?
・何をすればいいのか?
・どういうことがおもしろいのか?
など、少し考えあぐねています。

そんなことをしていたら、「池田市探索型アドベンチャー 枉駕」というのが発表されたので、とりあえず手をつけようと…^^。
考えていることをメモしていこうと思います。

根本のアイデアとしては…
・なぞときのワクワク感を大事にする。
・現代版と時代版の案がある。
・パズルのように地元の素材を提供して、関連から芋づる式に仕組まれた謎が解けていく…アドレナリン。
・舞台は、信楽の陶芸の町、今は朽ちている土塁の城、忍者の歴史、お茶文化、水口の祭り…
・形態は、オンラインで楽しめるが、実際の場所を訪れることもできるように設計。
・スタンプラリー的な部分は少し進んだものいしたい。
・ストーリーは、地元現存の設定を使って新説で展開してまとめ上げる。

-以下製作中-

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 【この記事のオリジナルは「写真とアートの話をしよう。」の記事です。】 2025年2月2…
  2.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  3. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズは、ネットで…
  4. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズでは、ネット…
  5. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  6. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  7. 「甲賀市文化芸術振興条例キックオフフォーラム」が開催されたので、当日の様子を覗きがてら撮影を…
  8. ・【道の駅 あいの土山】リニューアル工事進捗状況(2025年3月1日)。     道の…
  9. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  10. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る