Canonのデジカメをキャプチャーボードなしにwebカメラにする。ライブ配信に【ゼロからのYoutube配信】

  • 2020/4/30
  • Canonのデジカメをキャプチャーボードなしにwebカメラにする。ライブ配信に【ゼロからのYoutube配信】 はコメントを受け付けていません
※アフィリエイト広告を利用しています

突然の外出自粛で、テレワークやオンライン会議にわかYoutuber…など、オンラインのライブ配信がホットでwebカムの需要が増えているようです。うちのサイトでも「キャプチャーボード無しで簡易的にデジカメでYoutubeで動画をライブ配信する方法」に急にアクセスが増えたりしていますが、
Canonのデジカメをキャプチャーボードなしにwebカメラにする方法について、記事が載っていたのでメモしておきます。

概略は…

・キヤノンUSAが、EOSをWEBカメラとして使える公式ツールを公開。
・インストールしてUSBでカメラ繋ぐだけで使え、
・Youtube、Zoomで使える。
・Windows限定。

らしい。

情報元はこちら…

▼【速報】キヤノンユーザー朗報!EOSをWEBカメラにする公式神アプリが公開されたぞ!Zoomでも使えるよ!
https://photo-studio9.com/canon-webcamera/…

少し中身をチェックしてみると…

・ダウンロードページ EOS Webcam Utility – Canon U.S.A., Inc.
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/support/self-help-center/eos-webcam-utility/
・Skype、Googleでは認識しなかった模様。
・色温度、露出補正が可能。
・カメラ内マイクは認識されないよう。

参考ページでは、一通り詳しくチェックされていますので参考になります。
是非一度ご覧ください。

対応するカメラ機種は…

EOS DSLR Cameras

EOS-1D X Mark II
EOS-1D X Mark III
EOS 5D Mark IV
EOS 5DS
EOS 5DS R
EOS 6D Mark II
EOS 7D Mark II
EOS 77D
EOS 80D
EOS 90D

EOS Rebel SL2(kissシリーズ)

EOS Rebel SL3
EOS Rebel T6
EOS Rebel T6i
EOS Rebel T7
EOS Rebel T7i
EOS Rebel T100

EOS Mirrorless Cameras

EOS M6 Mark II
EOS M50
EOS M200

EOS R

EOS RP

PowerShot Cameras

PowerShot G5X Mark II
PowerShot G7X Mark III
PowerShot SX70 HS

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  2. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  3. 道の駅 あいの土山が、建て替え移転のためリニューアル工事中です。 2024年11月現在、滋…
  4. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  5. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  6. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…
  7. 滋賀県甲賀市信楽で写真のグループ展を開催します! Threadsで集まった滋賀の写真好…
  8. 滋賀県で告知やPRしたい時... 滋賀県で、何か告知やPRしたいことがある場合、どうします…
  9. 5年ぶりにジュスカが水口に帰ってきた。 5年前にここ甲賀市水口にて地元のジャズグループとゲ…
  10. 2204年、再び甲賀市の桜の名所・うぐい川の千本桜へ 前回2022年、初めて滋賀県のさくら…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る