- Home
- インフラ・宿泊・施設, 広報誌レビュー
- 信楽高原鐵道・雲井駅 / 広報誌レビュー
信楽高原鐵道・雲井駅 / 広報誌レビュー
- 2020/5/1
- インフラ・宿泊・施設, 広報誌レビュー
- SKR, 信楽町, 信楽高原鐵道
- 信楽高原鐵道・雲井駅 / 広報誌レビュー はコメントを受け付けていません
甲賀市の広報こうか・2020年5月号で、信楽高原鐵道・雲井駅が表紙になっていましたのでピックアップです。
雲井駅は、以前このブログでも取り上げていて、その風情がとても良くて、勝手に「トトロ風」と言ってポスターにしたりしていました。
下のリンクページでたくさん写真を載せています。是非ご覧ください^^
▼雲井駅 / 甲賀市の信楽高原鐵道ガイドと写真撮影スポット
https://kokaindex.com/archives/4639
▼信楽高原鐵道・雲井駅 / 甲賀インデックスポスタープロジェクト
https://kokaindex.com/archives/4993
広報こうかの表紙では、市民の方が撮影された写真が掲載されています。
駅舎を正面から捉えて、シンボルの二本の大木と小さなバス停の看板が写っていて、雲井駅の雰囲気がよく出ています。
よく見ると、背景にはホームの桜が満開で写り込んでいて、春の明るい雰囲気もばっちりの一枚になています。
とってもいい写真ですね。
記事を見ると、2011年松本清張ドラマスペシャル「砂の器」でロケ地にもなったと書かれていました。
さらに、2019年、駅舎前の植林スペースが、庭園デザイナー・石原和幸さんの指導のもと、地域の皆さんによってリニューアルされたようです。
▼広報こうか5月号のPDF
http://www.city.koka.lg.jp/13804.htm
コンテンツ
この記事を書いた人
-
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、フォトグラファー。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。
最新の投稿
イベント・行事2023.10.012023年、甲賀市の文化祭情報
写真ブログ2023.10.01甲賀映像祭2023に応募しました。初めてのムービーの制作で考えたこと、やったこと。
写真ブログ2023.09.16甲賀インデックスの写真カテゴリーを分離して写真・カメラ専門サイトを作りました。
イベント・行事2023.09.14【レポート】学生たちが、水口宿のまちづくりデザインを考える、シャレットワークショップが開催。
コメント