大鳥神社、2020年の初詣(写真とアクセス)


※アフィリエイト広告を利用しています


 
2020年のお正月は、甲賀市内のいつもは行かない寺社に初詣に行くことにしました(2020年1月2日)。
甲賀町の「油日神社」「櫟野寺」「大鳥神社」の三つを続けて巡ります。
三つ目は、「大鳥神社」です。

大鳥神社は、ご祭神をすさのおの命(国の重要文化財)とし、旧大原村の氏神として信仰を集めてきました。京都祇園西門を模した朱塗りの楼門・回廊があり、夏季の水稲の守護神、疫神としてとり行われる祇園祭は、壮観・華麓で、応永22年(1415年)以前からの歴史があるそうです。

こちらは、何と言っても色鮮やかな朱塗りの楼閣と回廊が荘厳です。境内は意外と広く、参道を行くも途中、石灯籠、太鼓橋、階段…と色々な表情がある神社です。
当日三つ目ということで、陽が翳ってしまい写真がかなり濃くなってしまいました。残念。

 

大鳥神社の情報・アクセスマップ

名称   大鳥神社
所在地  〒520-3412 滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377  
ホームページ https://www.rakuyaji.jp/

 

 

大鳥神社の写真画像

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 【この記事のオリジナルは「写真とアートの話をしよう。」の記事です。】 2025年2月2…
  2.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  3. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズは、ネットで…
  4. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズでは、ネット…
  5. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  6. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  7. ・【道の駅 あいの土山】リニューアル工事進捗状況(2025年3月1日)。     道の…
  8. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  9. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  10. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る