簡単!自撮り棒を使って俯瞰撮影(ふかんさつえい)をスマートに。

  • 2020/4/8
  • 簡単!自撮り棒を使って俯瞰撮影(ふかんさつえい)をスマートに。 はコメントを受け付けていません
※アフィリエイト広告を利用しています

Youtube配信、手元をどうやって撮るか?
自撮り棒を使えば俯瞰撮影がスマートに…

自撮り棒が俯瞰撮影用スタンドにぴったりでした。

今回は、「スマホによる手元の俯瞰撮影」に割り切っています。
当初、一眼レフやコンデジでキレイに俯瞰撮影を…とも考えていたのですが、あの重たい機材を使うとどうしてもスタンドなども大きくなってしまうので諦めていました。
しかし、最近のスマホを使えばかなり綺麗な画像が撮れる事を再認識して、頭を切り替えることができました。

今回使う機材はこんな感じ

・スマホ
・自撮り棒
・アンブレラ用アタッチメント
・照明用スタンド

スマホは、うちにあるGalaxy A20 SCV46


SCV46で、試しにデスク上を撮ってみたらそれほど悪くなかったので、自撮り棒プランを考えてみました。

自撮り棒


昔、友達にもらった自撮り棒がありました。
この自撮り棒の持ち手(グリップ)を履いでみると、アンブレラ用アタッチメントの穴にぴったり入ってしまいました。

アンブレラ用アタッチメント


これは、普段撮影の照明に使っている機材です。一般の方の家にはないとは思いますが…


アンブレラ用アタッチメントに、自撮り棒を差し込んで見ると、ぴったりでした。

照明用スタンド


スタンドはよくあるこんなやつ。これも一般の方の家にはあまりなさそうですが、ちょうどいい手軽さのものがあったので使います。

セッティングは


セッティングはこんな感じです。写真が撮れないのでイラストで。
このくらいのボリュームなのでコンパクトでいいのです。
ポイントはやはり、アンブレラ用アタッチメントに自撮り棒がぴったりハマった事です。これのおかげで何も買う事なく手持ちの機材だけで、悩みの種だった俯瞰撮影をできるようになりました。
撮影用の機材は、なにかで工夫してみるとうまく行くかもしれません、家の中をさがしてみてください。
アタッチメントはAmazonでも安いのが簡単に見つかりそうですね。(穴のサイズは要確認です)
Amazon検索:アンブレラホルダー

このセッティングでやりたいのは

・iPadのお絵かき配信(Procreate)
・iPadのアイデアノート
・iPadでwebサイトの閲覧トーク(自サイト)
・シンセサイザーのチョコっと弾き
・マンガ、イラストの手書き配信
・デスクトップ写真

…こんな感じ。
俯瞰撮影って、結構大掛かりになってしまってなかなかスタートしないのですが、スマホで、軽量・手軽にできればやりたいことが始められますよね。
スマホの画質を最高に発揮できるよう、照明を十分に足してやれば結構きれいな撮影ができるのではないか?と思っています。
そう思うと、「デスクトップで撮るスマホ写真シリーズ」なんかもやってみたいですね。
アイデアはつきません^^。

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. (私の写真の講評場面、作る写真も歓迎します...とのこと) 2024年、今年も地元甲賀市の…
  2. 琵琶湖専門の写真ブログを作りました。 以前から考えていたのですが、琵琶湖の写真だけを掲載す…
  3.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  4. 先日、TVのニュースでやっていたのですが。 最近の海外からの旅行者は、日本へやって来てどん…
  5. 一気に書きなぐっていて推敲していませんのであしからず。 地元でフォトウォークや写真部活…
  6. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  7. 以前行った、写真家・川崎佑さんのトークショーにゲストで来ていた野田幸江さんですが、ショーの後…
  8. 写真をキーにした拠点を作りたい 漠然と、甲賀市内でカメラ・写真の活動を増やしていけたらなあと思って…
  9. (まだうまく書けてません。随時推敲します...) 「甲賀市に文化・芸術の種をまく」というと…
  10. 「カメラ歴も長いけど、何を撮ってきたの?」 私は、2003年頃からカメラを始めて、途中すっ…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る