甲賀市の観光関連サイト一覧

  • 2018/4/17
  • 甲賀市の観光関連サイト一覧 はコメントを受け付けていません

※アフィリエイト広告を利用しています

甲賀名物・甲賀コーラ・忍じゃエール 甲賀市の観光関連サイト一覧
 

甲賀市の観光関連サイト一覧です。

地元の観光サイトにいいものがないと考えがちですが、実は結構たくさんの観光サイトがあります。
相当なボリュームで作り込まれているものもあって、ただ見つからないだけだったりします。
そんな甲賀市の観光関連サイトを随時ピックアップ。できるかぎりコメントもつけます。

忍びの里 伊賀・甲賀
http://www.koka-kanko.org/
忍者の里甲賀市と伊賀市が協力して作り上げた、最新の忍者情報サイト。
忍者関連の最新情報、スポット、観光ルートを掲載。

甲賀市観光ガイド たいむとりっぷ甲賀
http://www.koka-kanko.org/
甲賀市観光協会が運営する公式な観光ガイド。
考えられるすべてのことが網羅されているので、まずはここを見たいところ。
膨大な情報量なので掘り出し物情報が発見できるかも。

2017年 甲賀市で絶対外さない観光スポット 10選 【定番から穴場まで!】 トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Attractions-g1023574-Activities-Koka_Shiga_Prefecture_Kinki.html
トリップアドバイザーの運営する観光サイトの滋賀パート。
今風のデザインで見やすく主要スポットがまとめられていて迷いません。
見やすいです。

甲賀・信楽の観光スポットランキングTOP10 – じゃらんnet
https://www.jalan.net/kankou/250000/250800/
じゃらんが運営する観光ページの甲賀・信楽パート
取り上げられている観光スポットも独自のセレクトになっていて、ユーザーの口コミ情報が便利です。

甲賀エリアの観光宿泊リストを1件目より表示!! | しがなび
https://www.shiganavi.net/cgi/phtml/9/c6/b4/0/sci_member.html
「しがなび」という滋賀けんの観光、特産品を紹介するサイトが充実しています。
いろいろなカテゴリーがあるが、あまり見かけない「甲賀市の宿泊」をリンクしておきます。

甲賀の里 忍術村
http://koka.ninpou.jp/
甲賀市のテーマパーク?忍者をテーマにした体験施設。
忍術博物館、体験、からくり屋敷、忍者道場…などのコンテンツがある。

甲賀流忍術屋敷 | 今に残る本物の忍術屋敷
http://www.kouka-ninjya.com/
甲賀流忍者の中心だった甲賀五十三家の筆頭格・望月氏の旧邸。
からくりが施された忍者屋敷。甲賀流伝書、忍具の閲覧。忍者体験などができる。

ほっとする信楽 信楽町観光協会 | 自然にひたる:信楽町観光協会
http://www.e-shigaraki.org/
信楽長の観光協会が運営する観光サイト。
信楽に特化した情報。いろいろな切り口で信楽情報が網羅されています。

甲賀三大仏
http://www.koka-kanko.org/contents/sandai.html
甲賀市観光協会による、甲賀市に伝わる甲賀三大佛に関する紹介ページ。
(↓)十楽寺の三大仏に関するページがよくまとまっています。
http://www.jyurakuji.jp/index.php?data=./data/l3/

甲賀・信楽のおすすめ観光スポット12選 / tripnote
https://tripnote.jp/shiga/koka-shigaraki-osusume-spot
tripnoteが運営する観光情報ページの甲賀・信楽パート。
数あるスポットの中から12箇所を絞っているので、おまかせで行ってみるのもいいかもしれません。

滋賀の宮村 ローカルサイト|甲賀市 忍者 観光 ランチ グルメ
http://shiganomiyamura.com/
甲賀市甲南の宮村地区をフィーチャーしたwebサイト。
ポップなデザインでローカルな魅力を発掘しています。

Sgr;信楽焼・朝宮茶等の信楽ブランドや観光スポットの情報発信
http://www.sgr-jpn.com/
信楽ブランドのプラットホーム。観光スポットや信楽焼、朝宮茶の紹介、
信楽のお店ブログ、信楽の魅力を信楽カルチャー、ローカル情報。

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 【この記事のオリジナルは「写真とアートの話をしよう。」の記事です。】 2025年2月2…
  2.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  3. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズは、ネットで…
  4. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズでは、ネット…
  5. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  6. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  7. 「甲賀市文化芸術振興条例キックオフフォーラム」が開催されたので、当日の様子を覗きがてら撮影を…
  8. ・【道の駅 あいの土山】リニューアル工事進捗状況(2025年3月1日)。     道の…
  9. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  10. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る