- Home
- クリエイティブ・イラスト・デザイン, 忍者関連
- 甲賀忍者キャラを考案する。
甲賀忍者キャラを考案する。
- 2023/9/11
- クリエイティブ・イラスト・デザイン, 忍者関連
- コメントを書く
以前から、当サイトオリジナルで、甲賀忍者のキャラクターを作りたいと思っているのですが、なかなか手をつけられないままです。
いろいろなタイプのキャラクターが考えられますが、うちの場合はできる絵柄も限られているので、どんなキャラクターを考えているかと言うと…
・世間のゲームや絵師が描くようなものでは無いもので。
・宮﨑キャラ、絵本、ゾロリ、宇木キャラ…
・鉄道系のキャラぽくてもいいかもしれない。
・完全な時代考証は難しいし面白みがないので、やはりマンガ・SFぽい設定が入る。
・キャラのイラストとは別に、忍者の物語を切り取ったシーンの絵が描きたい。イメージボードや絵本的。
・時代は不明で、過去、現代、未来…のエピソードなど織り交ぜられるといい。
・ドクタースランプの扉絵みたいなのもいい。
…
と、思うことはいろいろあるけどこんな感じ。
とりあえず、下絵をぐりぐりやっていきたい。
そうしないと始まらない、どこかで手をつけないと…
以下、過去の絵で、ちょっと忍者、武士、キャラ、マンガ、タッチ…の点で、覚書的にイラストを載せときます。
完全なマスコットキャラ。こういうのも練り上げて作るのもいい。
できたらぬいぐるみにしたりして。。。
これは、「未来的な武士」という切り口で描いたもの。
衣装が、特殊素材的で自由に形が変わる感じを出した。
イメージボードのタッチは、こんな感じで。
現代・過去・未来の忍者のエピソードを考えて描いていって、まとめるとストーリーボードのように、物語を構築できる絵本のようになるものを描きたいんだけど…。
コンテンツ
この記事を書いた人
-
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、フォトグラファー。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。
最新の投稿
イベント・行事2023.10.012023年、甲賀市の文化祭情報
写真ブログ2023.10.01甲賀映像祭2023に応募しました。初めてのムービーの制作で考えたこと、やったこと。
写真ブログ2023.09.16甲賀インデックスの写真カテゴリーを分離して写真・カメラ専門サイトを作りました。
イベント・行事2023.09.14【レポート】学生たちが、水口宿のまちづくりデザインを考える、シャレットワークショップが開催。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。