【アイデア】70代、ひとり暮らし、つつましくも楽しく生きる…ブログ

※アフィリエイト広告を利用しています

ちょっとメモっとくのですが。またブログの話。
昨日から3つのブログをセッティングしていて、そっちはとりあえず出来たのでいつでも記事を書いていけるようになった。今回は全部今あるブログをベースに増やすような感じでできるのでかなり早くできた、どうかな?と思いつつやったマルチサイトが役に立った。これバグったらどうなるのかが心配になるけど。。。

で、同時に元からある3つのブログを全部メンテもしていたら、新しいブログのアイデアが浮かんだ。
というかそういう本を見つけた。これも元からあるブログの派生版みたいなものなんだけど、今やってるどれよりも有望ぽい(笑)。しかも、元になるブログからアクセスを流せそうな感じもあるので効率も良い。

あるカテゴリーの人たちを相手にブログを作るのだけど、どんな記事を書いて暮らし方を提案したり、どんな商品を紹介できるか、ちょっと面白そうで早くやりたい。
その前に、今作ってるブログもさらっぴんなので、今あるデータと今後の取材でがっつり作っていかないといけない。これはどうかな?どれだけ取材に行けて、どれだけイイ写真が撮れるか?にかかってる。体調と相談してよく行けて週に一回かな。そこそこボリュームがつくところまで走らないといけないな。。。

その、思いついたブログのネタの話。

今やってるブログの読者層が高齢者がほとんどで、そこに貼り付けるアフィリリンクをさがしていたところ、一緒にレコメンドされてきたのが、70代ユーチューバー、ロコリさんの「72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし」。
この人知ってる…と思って見てみると、こういう本がたくさん出ているのを知った。

例えば「88歳ひとり暮らしの 元気をつくる台所」「68歳、つつましくも贅沢な暮らし: 年金3万+α 、好きな場所で好きに生きる」「87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし」…どれも70・80歳女性…という基本に、年金だけで慎ましくても楽しく暮らす…という切り口。(ちょっと、オシャレに飾ってる風なのが気になるが…)

こういう切り口でwebサイトを作ってみようと思ったわけです。
これだけ本が出ているということはすでに、webサイトもたくさんありそうだけど、なにかいろいろ書いたり売ったりできそうで、何より楽しそう。

その男性版として、慎ましい暮らし…ではないんだけど、車中泊系がある。
キャンパー、バンライフ…など、老後の生き方に繋がるもの。
最近知った、地元におられるYoutuberの有名人の著書などもそれに近い。

この辺りを整理して、自分を含めた60歳以上に向けたものができないか…という思いつき。

・明日ハスラーでどこ行こう?
https://lifephoto.work/hustler/

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。




おすすめ記事

  1. (私の写真の講評場面、作る写真も歓迎します...とのこと) 2024年、今年も地元甲賀市の…
  2. 琵琶湖専門の写真ブログを作りました。 以前から考えていたのですが、琵琶湖の写真だけを掲載す…
  3.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  4. 先日、TVのニュースでやっていたのですが。 最近の海外からの旅行者は、日本へやって来てどん…
  5. 一気に書きなぐっていて推敲していませんのであしからず。 地元でフォトウォークや写真部活…
  6. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  7. 以前行った、写真家・川崎佑さんのトークショーにゲストで来ていた野田幸江さんですが、ショーの後…
  8. 写真をキーにした拠点を作りたい 漠然と、甲賀市内でカメラ・写真の活動を増やしていけたらなあと思って…
  9. (まだうまく書けてません。随時推敲します...) 「甲賀市に文化・芸術の種をまく」というと…
  10. 「カメラ歴も長いけど、何を撮ってきたの?」 私は、2003年頃からカメラを始めて、途中すっ…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る