甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」の大型プリントアウトが激安(A1・1m・160円)。


(過去のグループ展での展示、こんなことをやっていました。)

甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」の大型プリントアウトがエライお安いです。

今日はちょっとした小ネタです。

私は写真が趣味で、このブログでもちょこちょこ撮りに行っては写真を載せているのですが、たま〜に作品展示もやっています。
作品展示とは、過去は写真サークルのグループ展、最近は文化祭や美術展です。
展示となるとプリントが必要なのですが、このプリント〜パネル作成に結構お金がかかります。

普通は、自宅にA3伸びのプリンターを買ってプリントしたりするんですが、それ以上のサイズは外注です。
A2、A1、A0と大きなサイズで出すと、それなりにプリント代も上がっていきます。まして写真屋さんのプリントだとかなり高額になります。
私は、そこまで求めないので印刷通販品質でいいのですが、それでもそこそこの予算が必要です。

それで以前、湖南市の施設(柑子袋まちづくりセンター)で大型プリントをお安くプリントできる(200円くらいだったか?)というのを聞いたのを思い出して調べてみると、これは湖南市民限定でした(やはり;)。
それで甲賀市にはないものかと探してみると、最近できた甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」の利用の手引きに「大型プリント」という項目がありました。
この時点で、A1・1m・160円、A2・1m・140円でした(以下のリンクをご確認ください)。

▼甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」利用の手引き
http://www.city.koka.lg.jp/secure/21323/riyoutebiki.pdf

▼甲賀市まちづくり活動センター / まるーむ(MAROOM)施設情報
http://kokaindex.sub.jp/archives/5521

これ、是非一度試してみないと。
あまりに安いので、写真品質で使うにはちょっと厳しいかもしれませんが、大判で風合いを活かすような場合なら使えるかもしれません。
イベントなどで使う大判のPOPにはぴったりでしょう。紙質は種類があるのでしょうか…?
後日試してみて、発注法やプリントの結果を追記したいと思います。

 
写真を使いたい場合は必ず連絡して許可を取ってください。(この画像はフリー素材じゃありませんのでよろしくお願いします。)

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、フォトグラファー。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 先日、TVのニュースでやっていたのですが。 最近の海外からの旅行者は、日本へやって来てどん…
  2. 田村神社 名物 かにが坂飴   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけ…
  3. 一気に書きなぐっていて推敲していませんのであしからず。 地元でフォトウォークや写真部活…
  4. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  5. 以前行った、写真家・川崎佑さんのトークショーにゲストで来ていた野田幸江さんですが、ショーの後…
  6. 写真をキーにした拠点を作りたい 漠然と、甲賀市内でカメラ・写真の活動を増やしていけたらなあと思って…
  7. (まだうまく書けてません。随時推敲します...) 「甲賀市に文化・芸術の種をまく」というと…
  8. 「カメラ歴も長いけど、何を撮ってきたの?」 私は、2003年頃からカメラを始めて、途中すっ…
  9.   甲賀市の土塁に囲まれた小さなお城たち。 (この記事はかなり想像が入っていますので悪しから…
  10.   今度「近江鉄道みらいファクトリー」っていうイベントがあるのですが、近江鉄道についてあま…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る