【動画制作】信楽の紹介動画がいい感じ。もし自分ならどう撮るか?信楽ショートムービー


※アフィリエイト広告を利用しています

(この、タヌキの首に合わせて”はーん”ってやってる女の子たちに気がつくと楽しくなる。)

信楽観光協会の動画がいい。

facebookで投稿が流れてきました。
– – – –
信楽の町の魅力を発信する観光動画が完成しました。
信楽を体感し、体験し、「私だけの信楽を見つける」。
動画をご覧いただいて、みなさんにも信楽を訪れて町を楽しんでいただければ嬉しいです!ぜひご覧ください。
– – – –

ムービーの完成度が対抗意識を駆り立てる?

で、動画を拝見すると、なかなかいい。
というか、安定の出来ですごくいいのだった^^。
こういう風に、地元を撮った動画や写真がいい出来だったりすると、
嬉しい反面、対抗意識がメラメラと湧いてくる。
なんというか、悔しいのだ^^

自分でも撮りたい。
自分ならこう撮りたい。
それで、以前から考えていた、信楽のムービーのことを書いておきます。

信楽のショートムービーを撮ろうと思ったきっかけ

懐かしく、山の上の街の風情が貴重な信楽。

信楽のショートムービーを撮ろうと思ったきっかけは…、
JR信楽駅を降りて、前の道を国道307へ向かって進むと道路の向こうに古くからの市街地がある。
そこの路地を入ると、小さな昭和の商店だったような街並みが続く。
洋服店?や金物屋?子供の頃に見たようなお店は、古くなって今では珍しい店構えで懐かしさしかない。
更に進むと小さな川に出る。
短い橋が架かっていて商店街を繋いでいる。

TVドラマ「親戚たち」を思い出す。

ここまでの風景を見た時、ふと思い出したものがある。
役所広司が出演していた長崎のTVドラマ「親戚たち」だ。
実際に役所さんの故郷・諫早を舞台にしたこのドラマは、地方に生活する親戚たちに起こる一夏の事件を見せる、とても面白いドラマだった(作:市川森一)。
そのドラマの中で、諫早の風景がたくさん出てくるのですが、これがとても良くて、私は、諫早の街が好きになってしまって、その数年後実際に諫早へ行ってしまった程になっていた。

このドラマの街の描写は、言ってみれば「北の国から」に近い雰囲気で印象深い…といえば想像できるかもしれない。
あの北国の映像を、九州の諫早湾に接する街に置き換えて想像してほしい。

ここで撮りたい。

そんなTVドラマ的な映像をここで撮りたい!と思ってしまったのだ。
(ここなら、あれが撮れるぞ…と)
これは、今回公開された信楽観光協会の動画とは全然違うアプローチだと思っていて、
観光協会の動画は、当たり前だけど、
紹介したい場所があって、そこにファシリテーター役のタレントが絡んでいき、映像が出来上がっている。
これの繰り返し。

TVドラマのような映像が、ロケ地の魅力を引き出すこと。

しかし、私が撮りたいのはちょっと違う方面からになる。
まず、TVドラマ的なロケハンをして撮影地をピックアップ。
これは、紹介したいお店…というわけではなくて、街のドラマが映えるロケーション。
そこに、住んでいる人や出来事など、町中の営みを乗せていく。
例えば、地元のアマチュア劇団の俳優さんに来てもらって、ドラマのワンシーンを撮る。
それは、セリフだったり仕草だったり…。
夏なら、信楽川に降りて遊ぶ子供達でもいい。田舎の夏のワンシーンが撮れるはず。

このように、紹介地からではなく、ドラマ先行で撮影をして、その舞台は信楽という街で…と。
そのドラマ的な映像が魅力的で、演技と風景はお互いの相乗効果を発揮して、行ってみたい…と思わせる。
そんな撮り方。

映画の予告編のような街のイメージ動画

以前から、こんなことを考えていて、いつかのタイミングでテスト映像を撮りに行きたいと思っていた。
あの信楽の、懐かしい商店街や山の上の街独特の田舎感を、なくならないうちに。
そして、たくさん撮って来た動画素材は、3分くらいにまとめてドラマの予告編みたいにすればいい。
なんか、思った通りの完成をしそう^^

そんなことを考えている。
でわ。



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。




おすすめ記事

  1. 【この記事のオリジナルは「写真とアートの話をしよう。」の記事です。】 2025年2月2…
  2.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  3. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズは、ネットで…
  4. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズでは、ネット…
  5. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  6. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  7. ・【道の駅 あいの土山】リニューアル工事進捗状況(2025年3月1日)。     道の…
  8. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  9. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  10. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る