甲賀市の年中行事・イベントカレンダー

※アフィリエイト広告を利用しています


 
甲賀市の年中行事・イベントをピックアップ。
※情報は2016年〜2017年のものです。開催日は参考。年によって変わることがあります。

  • 甲賀市観光協会の年間イベントまとめ
    ▼甲賀市観光ガイド/年間のイベント・歳時記/花などの見頃
    http://www.koka-kanko.org/contents/event.html
     
  • 2月17〜19日
    厄除大祭
    田村神社
    〒528-0211 滋賀県甲賀市土山町北土山469
    TEL 0748-66-0018
    毎年行われる田村まつり。広い境内には多くの出店があり賑やかなお祭りとなる。
  • 2月〜3月
    しがらき盆梅列車
    信楽高原鐵道
    2016年から「バレンタイン列車」に変更されたようです。
  • 2月22日
    忍者の日
    忍者の日には、甲賀市はもとより全国で忍者に関するイベントが行われる。
  • 3月下旬
    あいの土山斎王群行
    甲賀市立大野小学校〜垂水斎王頓宮跡
    甲賀市立大野小学校〜垂水斎王頓宮跡
    〒528-0235 滋賀県甲賀市土山町大野949
    平安の装束に身を包んだ一行による斎王群行を再現します。
    斎王が伊勢の斎宮御所へ遣わされる、この時数百人のお供が付き添い旅をするのが斎王群行。
  • 4月17日
    阿迦之宮例祭
    古城山山頂
    滋賀県甲賀市水口町 古城山(水口岡山城)山頂
    近江鉄道・水口駅から徒歩25分
    甲賀市観光協会 / TEL:0748-60-2690
    水口岡山城主の長束正家を祀る阿迦之宮で行われる護摩供養。
    イベント時には、バルーンによる水口岡山城が復元される。
  • 4月19・20日
    水口曳山まつり
    水口神社周辺
    水口神社
    滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14
    甲賀市観光協会 / TEL : 0748-60-2690
    江戸時代中期から伝わる町人による祭り。県の無形民俗文化財。曳山巡行、水口囃子が有名。
  • 5月3日
    ケンケト踊り
    瀧樹神社
    瀧樹神社
    滋賀県甲賀市土山町前野
    甲賀市観光協会 / TEL:0748-60-2690
    室町時代から始まった田楽踊りが現在に伝承されている。2人一組の子供らが、袴・振袖姿で太鼓などを打ちながら棒を振り踊る。
  • 5月3日
    ミスくの一オーディション
    甲賀の里忍術村
    甲賀の里忍術村 ミスくの一オーディション事務局
    520-3405 滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
    TEL:0748-88-5000
    甲賀の里忍術村:http://koka.ninpou.jp/
    一般応募のくノ一が忍者修行でグランプリを競う。グランプリ受賞者はイベント、TV出演などの機会もある。一般見学も可能。
  • 6月中旬日曜日
    甲賀流忍者検定
    甲南町
    忍びの里プララ
    滋賀県甲賀市滋賀県甲賀市甲南町竜法師600
    甲賀市観光協会:TEL 0748-60-2690
    甲賀市観光協会が主催する、甲賀流忍者の知識を競う検定。
    https://www.biwako-visitors.jp/event/detail/19689
  • 7月7日
    七夕まつり
    矢川神社
    矢川神社
    滋賀県甲賀市甲南町森尻70
    TEL : 0748-86-3141
    火伏せの神様に奉納する迫力のある甲賀流手筒花火。子どもたちによる七夕の笹飾り。
  • 7月23、24日
    大原祇園
    大鳥神社
    大鳥神社
    滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野783
    TEL:0748-88-2008
    http://ootorijinjya.jp/
    7/23は午後9時〜
    宵宮祭:灯籠を頭に載せて宮入りする灯籠祭り、灯籠をぶつけ合う。
    本祭:喧嘩祭りと呼ばれる「花奪い」。飾られた花を奪おうとする人と取らせまいと青竹で叩く人の華麗で荘厳な神事。
  • 7月第4土曜
    しがらき火まつり
    新宮神社・愛宕山周辺
    新宮神社・愛宕山周辺
    〒529ー1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1142
    信楽町伝統産業会館 陶都・信楽まつり実行委員会
    火まつり事務局(甲賀市商工会信楽支所内) TEL.0748-82-0873
    http://www.e-shigaraki.org/himatsuri/
    江戸時代以前からつづく、火への感謝と火に関わる安全を願うまつり。
    700本の松明が幻想的に連なる。奉納を終えた松明、紫香楽太鼓の演奏、花火信楽の夜を彩る。
  • 7月最終土曜日
    甲賀夏まつり
    JAこうか駐車場
    JAこうか駐車場周辺
    〒528-0005 滋賀県甲賀市水口町水口6111-1
    甲賀夏まつり実行委員会事務局 TEL:0748-60-2690
    野洲川河川敷で行われる夏祭り。約1500発の花火。JAこうか駐車場での味まつりコーナー、ステージイベント。
  • 8月9日
    千日まいり
    櫟野寺
    櫟野寺
    滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377
    TEL:0748-88-3890
    http://www.rakuyaji.jp/
    ロウソクの火が地蔵や本堂を照らします。
  • 8月16日
    杣川夏まつり
    水口町 杣川
    杣川川畔
    滋賀県甲賀市水口町三大寺
    甲賀市観光企画推進室
    TEL : 0748-65-0708
    https://www.biwako-visitors.jp/event/detail/301
    祖先の孟蘭盆供養として燈籠流し。和太鼓の演奏、300発の花火。
  • 9月13日
    大宮籠もり
    油日神社
    油日神社
    甲賀市甲賀町油日1042
    TEL:0748-88-2106
    http://www.aburahijinjya.jp/oomiya.html
    神体山油日岳山頂で夜通し神火を焚く。数百人が万灯の灯明をあげ深夜まで祈祷をする。
  • 体育の日前後三連休
    信楽陶器まつり
    信楽地域市民センター他
    即売会:甲賀市役所信楽地域市民センター周辺
    特設会場/信楽陶器総合展:県立陶芸の森 信楽産業展示館
    滋賀県甲賀市信楽町長野1203
    陶都しがらきまつり実行委員会(信楽焼振興協議会)
    TEL : 0748-83-1755
    http://www.shigaraki-matsuri.com/
  • 10月体育の日前日
    全日本忍者選手権大会
    甲賀の里忍術村
    甲賀の里忍術村
    520-3405 滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
    「全日本忍者選手権大会」事務局
    TEL0748-88-5000
    http://koka.ninpou.jp/contest/taikai.html
    男女100人の忍者が手裏剣、水蜘蛛など5種目の競技を競って忍者の日本一を決める。
  • 11月8日
    信楽たぬきの日
    信楽町一円
    信楽町内一円
    滋賀県甲賀市信楽町長野
    信楽町観光協会
    TEL:0748-82-2345
    https://www.biwako-visitors.jp/event/detail/11234
    信楽狸の労をねぎらい、狸が休んでいる間に狸以外の信楽のいいところにも目を向ける、ほっとするたぬきの休日。

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  2. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  3. 道の駅 あいの土山が、建て替え移転のためリニューアル工事中です。 2024年11月現在、滋…
  4. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  5. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  6. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…
  7. 滋賀県甲賀市信楽で写真のグループ展を開催します! Threadsで集まった滋賀の写真好…
  8. 滋賀県で告知やPRしたい時... 滋賀県で、何か告知やPRしたいことがある場合、どうします…
  9. 5年ぶりにジュスカが水口に帰ってきた。 5年前にここ甲賀市水口にて地元のジャズグループとゲ…
  10. 2204年、再び甲賀市の桜の名所・うぐい川の千本桜へ 前回2022年、初めて滋賀県のさくら…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る