日野町ツバメカフェ・レンズのテストを兼ねて、最近オープンしたカフェへ行ってきた。

※アフィリエイト広告を利用しています


入り口の右手にも小さなスペースが、おしゃれな椅子です。こっちだと静かにお話できそう。

 

レンズのテストを兼ねて、最近オープンしたカフェへ行ってきた。

先日、カメラの友達から7Dや28-75mmf2.8、70-200mmf2.8その他いろいろ譲ってもらったので、早く何か撮りたいな〜と思っていたところ、日野町に新しくできたツバメカフェに行く機会があったのでテスト撮兼ねて行ってきました。

▶︎ツバメカフェ PIZZA & RESTAURANT|日野記念病院前
http://www.tsubame-cafe.com/

お盆前ということで近辺のカフェがどこも先行お盆休みだったので行く前に電話で確認。
ついでに私のメニュー確保のため、ピザのカスタムできるか聞いてみると「できますよー」とのこと。

当日は、近江鉄道・日野駅で待ち合わせて車でお店へ。
日野駅の駅舎が新しくなっていたのでびっくり。こちらも元の駅舎を活かしたリノベのよう。

▶︎あれ?近江鉄道・日野駅が懐かしい感じにリノベして新しくなってる。
http://koka.shiga-saku.net/e1361757.html

カフェの場所は滋賀県日野町の日野記念病院のほぼ敷地内。駐車場の向かいでわかりやすいです。
以前別のお店?だったとこをリノベしたようです。
それにしても外観からおしゃれです。

木材や緑を使った上品なインテリアが心地いい、ツバメカフェ。

お店の周りから、あちこちに植物が使われていて緑が多い印象です。
お店はモダンなデザインですが、木材が目立つ落ちついた雰囲気。
店内に入るとかなり広いカフェという感じながら、あちこちにちょっとしたデザインモノが置かれていたりしてよく作り込まれていました。

メニューは電話した通り、温玉ソーセージピザのあれこれ抜きカスタムを話してみると、電話のことを覚えていてくれてキレイに盛り付けて対応していただきました。
ありがたいです。

少し長居してお客さんもはけてきたので、お店の方に「おしゃれですねー」と話しかけると、いろいろお話してくれました。今年の5月オープンだったそうで、前の店舗をリノベしたこととか、お店作りのことなど…。
注文の時点から、気さくで大変親切にしていただきました。

それまで、こそこそっと撮っていたのですが^^、ちゃんとお断りして少し店内も撮らせていただきました。
15-85mmを置いてきたので引きが一枚もありません。残念。
レンズは譲ってもらったTamron 28-75mmf2.8、ほとんど開放です。
カメラはカフェだったので7Dではなく、バリアングルモニターのX7iです。

まち歩きカメラ・写真部 メンバー募集中です。
https://www.facebook.com/groups/kokamachicamera/

では写真行きます。



広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
これが唯一の引き写真。奥のグリーンがいい雰囲気でした。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
スキレットに入った待機中のクレームブリュレ。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
テーブル、椅子、壁、ランプどれも上品です。ケーブルの「クネ」がおしゃれ。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
淡いミントグリーンのサーバーが涼しい。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
窓際の席で逆光でした。写真撮るには中の席よりこっちです。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
カスタムしてもらった温玉ソーセージピザとか。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
木製のメニュー。あちこちデザインに使われているツバメのモチーフがかわいい。


美味そうなカレーでした。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
隣の席とか。

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
ウッドデッキの席。

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  2. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  3. 道の駅 あいの土山が、建て替え移転のためリニューアル工事中です。 2024年11月現在、滋…
  4. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  5. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  6. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…
  7. 滋賀県甲賀市信楽で写真のグループ展を開催します! Threadsで集まった滋賀の写真好…
  8. 滋賀県で告知やPRしたい時... 滋賀県で、何か告知やPRしたいことがある場合、どうします…
  9. 5年ぶりにジュスカが水口に帰ってきた。 5年前にここ甲賀市水口にて地元のジャズグループとゲ…
  10. 2204年、再び甲賀市の桜の名所・うぐい川の千本桜へ 前回2022年、初めて滋賀県のさくら…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る