甲賀市の近江鉄道ガイドと写真撮影スポット

※アフィリエイト広告を利用しています

甲賀市の近江鉄道ガイドと写真撮影スポット

甲賀市の近江鉄道ガイドと写真撮影スポット

地元滋賀県で愛されているローカル線・近江鉄道。多くの人が素晴らしい写真を撮って公開されていますが、それは主に滋賀県北中部(彦根〜近江八幡?)ばかり。甲賀市にも近江鉄道は走っているのに、撮影スポットはあまり開拓されていないようです。
せっかく甲賀市に住んでいるので、近江鉄道の撮影スポットをさぐりながら甲賀市の近江鉄道を紹介するシリーズをはじめてみます。(上の写真は甲賀市北内貴 2018.9.5)
 

甲賀市の近江鉄道 概要と魅力

甲賀市の近江鉄道の写真撮影スポットマップ

滋賀県東部地域の南北を縦断している近江鉄道。愛称は「ガチャコン」。ローカルでかろうじて生き残っているこの私鉄は財政面も余裕がなく、車両も駅も線路も老朽化。今となっては古くなってしまった設備が風情を感じさせ密かに人気となっています。今も西武グループの一員(のはず^^)。
以前は、近江鉄道独自の比較的統一されたデザインされた車両が使われていたと記憶するが、今はいろとりどり様々な車両を目にすることができ、これがなかなかポップで人気も高い。近江鉄道写真の一つの魅力となっています。

路線構成は…
・本線:米原駅—貴生川駅(内、甲賀市内は、水口松尾–水口–水口石橋–水口城南–貴生川)
・多賀線:高宮駅—多賀大社前駅
・八日市線:近江八幡駅—八日市駅

詳しくは以下を
▼近江鉄道wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/近江鉄道

▼近江鉄道 |近江鉄道グループ
http://www.ohmitetudo.co.jp/

また、最近では日野駅の古い駅舎を地元日野町らがリノベーションして(多分そんな感じと思う)、新しい町民の交流の場として賑わっている。

▼観光案内交流施設なないろ
https://nanairo.space/
 

甲賀市の近江鉄道 撮影スポット

では、甲賀市の近江鉄道の駅(水口松尾–水口–水口石橋–水口城南–貴生川)と撮影スポットを紹介していきます。
少しずつロケして来ますので、だんだん増えます。お楽しみに^^

▼facebookで近江鉄道専門の写真グループもやっています。
https://www.facebook.com/groups/ohmurw/
 

【A】水口町松尾・日野別所の貯水池周辺

甲賀市の近江鉄道 撮影スポット 水口松尾・日野別所の貯水池周辺
ちょうど水口町と日野町の境にある貯水池です。
水面は穏やかで、季節ごと、時間ごとにいろいろな表情が撮れそうです。
行ってみてわかったことは、電車が一気に通り過ぎるので注意です。

▼水口町松尾・日野町別所の貯水池周辺 詳細はこちら…
http://kokaindex.sub.jp/archives/4575 

 

【B】水口町北内貴の田んぼ周辺

甲賀市の近江鉄道 撮影スポット 水口北内貴の田んぼ周辺
「近江ガチャコン」で有名な近江鉄道です。近江鉄道の写真は最近県の北部のものがよく紹介されていてとても美しいでのすが、ここ甲賀市にも近江鉄道は走っています。北部とはまた違った風情でこれも魅力に溢れています。
▼近江鉄道 in 甲賀市 / 甲賀インデックスポスタープロジェクト
https://kokaindex.com/archives/4998

 

【C】水口町・水口松尾駅


水口町のはずれにある近江鉄道・水口松尾駅。近所には松尾団地がありますが、周辺は水田と耕作放棄地が広がる地域です。
駅舎といったものはなく、ホームと簡単なゲートがあるだけ。有名な高知県の海に面した駅(下灘)を思い出します。

▼水口町・水口松尾駅 詳細はこちら…
https://kokaindex.com/archives/9808

 

【D】水口町・内貴橋南詰周辺

甲賀市の近江鉄道 撮影スポット 水口町 内貴橋南詰周辺
水口の野洲川にかかる橋・内貴橋の貴生川側のあたりへ行ってきました。
この辺りだと内貴橋から撮るのが普通ですが、時間的なものもあったと思いますがあまり良くない。
なので少し周辺を歩いてみると、線路に近い小道がありました。

▼水口町・内貴橋南詰周辺 詳細はこちら…
http://kokaindex.sub.jp/archives/4785
 

【E】水口町・水口石橋駅

甲賀市水口町の中心に位置する、近江鉄道・石橋駅
甲賀市水口町の中心に位置する、近江鉄道・石橋駅。
私が子供の頃は、ここが水口町民の中心地。駅前というか石橋駅と西友がセットで活気があったスポットです。西友と石橋駅の間には、噴水があって、ケーキ屋さんや数店の店舗が囲んでいました。

▼水口町・水口町・石橋駅 詳細はこちら…
https://kokaindex.com/archives/9772

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  2. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  3. 道の駅 あいの土山が、建て替え移転のためリニューアル工事中です。 2024年11月現在、滋…
  4. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  5. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  6. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…
  7. 滋賀県甲賀市信楽で写真のグループ展を開催します! Threadsで集まった滋賀の写真好…
  8. 滋賀県で告知やPRしたい時... 滋賀県で、何か告知やPRしたいことがある場合、どうします…
  9. 5年ぶりにジュスカが水口に帰ってきた。 5年前にここ甲賀市水口にて地元のジャズグループとゲ…
  10. 2204年、再び甲賀市の桜の名所・うぐい川の千本桜へ 前回2022年、初めて滋賀県のさくら…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る