日野・秋の桟敷窓アート(2019) ぶらぶら写真・向町カフェ

※アフィリエイト広告を利用しています

先日(2019年10月の2週くらい)、日野町の「秋の桟敷窓アート」というイベントに行って来ました。
ここは、ひな祭りのシーズンに道沿いの家が塀の桟敷窓という小さな窓(といっても中が良く見える)をオープンにして、自分ちのお雛様を公開する…というイベントをやっているところで、今回は通りにある古民家で展示があったり、家々がハンドメイド品を販売したり…桟敷窓から工芸品などを公開したり…という中身になっています。

この通り(日野観光協会のまちかど感応館〜綿向神社周辺)は結構距離があってぶらぶらするにはちょうどいいのですが、最近ちょっとお疲れ気味なので綿向神社辺りでヘトヘトになってしまい、いつも立ち寄れなかった向町カフェで休憩させてもらいました。

向町カフェ、よかったです。昭和レトロでまとめてあるとのことですが、めっちゃ上手く・キレイにされていました。レトロなインテリアや小物も良かったのですが、気になったのはclammbonのCDがバージョン違いで売られていたり、BGMがちょっとマイナーな「アイル」がかかっていたり。CDステレオ?が気になる形をしていたり…どれも未確認ですが、今度行ったら店内の写真と一緒に聞いてみたいです。

それと、ギャラリーつつむで開催されていたヒンメリ展ものぞきました。ヒンメリ初めて知りました。こんな風に室内を飾れるとは。
作家の先生も気さくな方でいろいろ教えていただいたりして、やってみたいな…と思いました。

 ▼「アイル」haruka nakamura × 岩倉しおり MV
  https://www.youtube.com/watch?v=8dDIc6L1B_I

 ▼桟敷窓アート協賛10/12〜10/20中川きよのヒンメリ展
  https://tutumu.gallery/191012kiyononakagawa_sajiki/
  

 

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  2. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  3. 道の駅 あいの土山が、建て替え移転のためリニューアル工事中です。 2024年11月現在、滋…
  4. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  5. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  6. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…
  7. 滋賀県甲賀市信楽で写真のグループ展を開催します! Threadsで集まった滋賀の写真好…
  8. 滋賀県で告知やPRしたい時... 滋賀県で、何か告知やPRしたいことがある場合、どうします…
  9. 5年ぶりにジュスカが水口に帰ってきた。 5年前にここ甲賀市水口にて地元のジャズグループとゲ…
  10. 2204年、再び甲賀市の桜の名所・うぐい川の千本桜へ 前回2022年、初めて滋賀県のさくら…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る