水口祭・水口曳山まつり / 水口神社 アクセス

※アフィリエイト広告を利用しています

これが水口の曳山たち。現在は16機程残っていて、江戸時代には30機ほどまで増え、日本でもトップの数だったそう。水口曳山まつり

地元の曳山が集結、小気味イイお囃子が有名な水口曳山まつりに行ってきた。

 水口曳山まつり
 http://www.biwako-visitors.jp/event/detail/5582
 江戸時代中期に町人の力によって創り出された祭です。
 県の無形民俗文化財に指定されているこの祭のメインは豪華な曳山であり、
 その中で奏でる力強い水口ばやしは祭を一層盛り上げます。
 …

毎年賑やかな曳山の巡行とテンポのいいお祭りらしいお囃子で賑わう、水口曳山まつりで写真を撮ってきました。
このお祭り、子供の頃は神社に通じる参道?いっぱいに出店がならび非常に賑やかな宵宮・本宮が開催されていました。一時は少し縮小気味だったのですが、最近はまた出店の数も増えて活気を取り戻しています。

ここ何度かは、曳山の集まる本宮にお邪魔してお祭りを楽しんでいます。
そんな水口神社の本宮をスナップしてきました。
カメラはCanon EOS kiss X7i + SIGMA 30mm F1.4 EX DC + EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

 
名称 水口神社 みなくちじんじゃ
所在地 〒528-0013 甲賀市水口町宮の前3-14
TEL 0748-62-0231
ホームページ  
アクセス  


なんと言ってもお囃子が素晴らしく、各曳山町の演奏も順に行われます。調子のいいお囃子に、おじさんおばさんたちが身体を揺らして観る光景は新鮮です。水口曳山まつり
なんと言ってもお囃子が素晴らしく、各曳山町の演奏も順に行われます。お祭りらしいお囃子におじさんおばさんたちが身体を揺らしている光景は新鮮です。

これが水口の曳山たち。現在は16機程残っていて、江戸時代には30機ほどまで増え、日本でもトップの数だったそう。水口曳山まつり
これが水口の曳山たち。現在は16機程残っていて、江戸時代には30機ほどまで増え、日本でもトップの数だったそう。

水口曳山まつり

各曳山のお世話役でしょうか?水口曳山まつり
各曳山のお世話役でしょうか?お祭りの一部始終を見守ります。

地元の老舗もお店を出します。水口曳山まつりお年寄りたちも集まってお祭り見物です。水口曳山まつり
地元の老舗もお店を出します。
お年寄りたちも集まってお祭り見物です。

子供から大人まで水口囃子の伝統が受け継がれています。最近では周辺の町内会も協力してしるそう。水口曳山まつり
子供から大人まで水口囃子の伝統が受け継がれています。最近では周辺の町内会も協力しているそう。
 

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. (私の写真の講評場面、作る写真も歓迎します...とのこと) 2024年、今年も地元甲賀市の…
  2. 琵琶湖専門の写真ブログを作りました。 以前から考えていたのですが、琵琶湖の写真だけを掲載す…
  3.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  4. 先日、TVのニュースでやっていたのですが。 最近の海外からの旅行者は、日本へやって来てどん…
  5. 一気に書きなぐっていて推敲していませんのであしからず。 地元でフォトウォークや写真部活…
  6. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  7. 以前行った、写真家・川崎佑さんのトークショーにゲストで来ていた野田幸江さんですが、ショーの後…
  8. 写真をキーにした拠点を作りたい 漠然と、甲賀市内でカメラ・写真の活動を増やしていけたらなあと思って…
  9. (まだうまく書けてません。随時推敲します...) 「甲賀市に文化・芸術の種をまく」というと…
  10. 「カメラ歴も長いけど、何を撮ってきたの?」 私は、2003年頃からカメラを始めて、途中すっ…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る