2020年の写真部活動を一気見する。

  • 2021/1/1
  • 2020年の写真部活動を一気見する。 はコメントを受け付けていません

※アフィリエイト広告を利用しています

甲賀インデックスにはいろいろ記事を書いていますが、実際の活動は一人写真部がほとんどです。

・甲賀インデックス・ローカルスナップ写真部
 https://kokaindex.com/archives/category/top/甲賀まち歩きカメラ写真部

そこで今年も、2020年に撮った写真(プライベート〜ブログ用まで)をダイジェストで見直してみましょう。
2020年は、4月以降撮影に行けなかったので前半だけですができる限り集めてみました。
カメラはCanon G1X、Canon X7i、Canon eos7D。
ではスタート。

2020年にプライベート〜甲賀インデックスで撮った写真



新春写真部・お節料理を初撮り!ということで、珍しくおせちを撮ってみました。


油日神社、2020年の初詣。


櫟野寺、2020年の初詣に行ってきました。


大鳥神社、2020年の初詣



紫香楽宮「都あかり」2020と、夜のまるーむ(MAROOM)で、夜のまるーむを撮って来ました。


「佐藤卓氏 講演会 in 日野町」に行って来ました。会場は日野町立図書館。


甲賀市の美術展・写真部門に出展〜入選。今回の出展作品1・抽象系の写真。こっちの評価も良かったらしい。

京都の地下街の写真が朝日新聞社賞をもらいました。


日野町・ギャラリーつつむで開催中の「第2回 日野の作家展」に行ってきました。


水口町・藤栄神社 2020年3月23日 桜の開花状況


水口町・水口石橋駅 / 甲賀市の近江鉄道ガイドと写真撮影スポット


甲賀・水口宿名物 小判あがり餅 / 甲賀インデックスポスタープロジェクト 写真



高塚のムクノキ(甲賀市の大木・古木)

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 【この記事のオリジナルは「写真とアートの話をしよう。」の記事です。】 2025年2月2…
  2.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  3. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズは、ネットで…
  4. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズでは、ネット…
  5. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  6. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  7. ・【道の駅 あいの土山】リニューアル工事進捗状況(2025年3月1日)。     道の…
  8. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  9. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  10. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る