忍者Youtuber 嵩丸さんが広報誌に紹介されていました。【広報誌レビュー】


※アフィリエイト広告を利用しています

令和3年9月号の「であいこうか・甲賀でがんばる人をご紹介!」で地域おこし協力隊の嵩丸さんが紹介されていましたので取り上げたいと思います。

・甲賀市広報こうか
https://www.city.koka.lg.jp/15635.htm
・甲賀市広報こうかの当該ページ「であいこうか・甲賀でがんばる人をご紹介!」
https://www.city.koka.lg.jp/secure/28430/11.pdf

 

広報誌の記事によると…

嵩丸さんは、4月から甲賀市の地域おこし協力隊として興南町に移住された福島嵩仁さん。甲賀流リアル忍者館でイベントやツアーの運営に携わる傍ら、忍者Youtuberとして忍者情報を発信されている。

移住してからの感想は?
歴史スポットを回りました。忍者の息吹を感じられる史跡が多く残っていてよかったです。大原地域を訪れた際に周囲を土塁で囲まれた民家を見つけて、中世の館そのままの姿に感動しました。こういうリアルな忍者の足跡がマニアにはたまりません。

なぜ忍者マニアに?
小学生の時に「落第忍者乱太郎」という漫画を読み、作中の忍術を真似してあそんでいたのがさっ遺書のきっかけです。
大人になって、忍者好きが集まるSNSで忍術を伝授してくれるおあばさまに出会いました。そこから色々な術を教わり本格的なマニアになりました。

今後の目標は?
観光協会の仕事が主で、3年間の任期でその先につながる自分のビジネスを作っていくのが当面の課題。甲賀は伊賀に比べて「忍者になる」体験できる観光というのが強みなので、忍者になれる仕掛けをどんどん増やしていきたいと思っています。
(以上、広報誌から抜粋)

嵩丸さんのNinTube-Ninjackチャンネル-は見応え十分

現在、嵩丸さんは、Youtubeで忍者に関するチャンネルを運営されています。

・NinTube-Ninjackチャンネル-
忍者の忍者による忍者のためのYouTubeチャンネル「NinTube」でござる!忍者に関することならなんでもやっていこうと思っておりまする。たぶん忍者研究ネタと忍者作品レビューが多くなりそうです!
https://www.youtube.com/channel/UCoT2xOCQqOKjDCaNZv2aMVg

2021年9月時点で、動画数は50件程、登録者数は1020人、再生回数は数百〜2千程度、2年前頃から投稿されているようです。
内容は、忍者の歴史、忍術について・実験、忍者の関連書籍の紹介、忍者検定関連、全国の忍者紹介、忍者スポット・イベント…と、どの動画も見応えがあってしかっりした内容になっています。

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 【この記事のオリジナルは「写真とアートの話をしよう。」の記事です。】 2025年2月2…
  2.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  3. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズは、ネットで…
  4. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズでは、ネット…
  5. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  6. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  7. ・【道の駅 あいの土山】リニューアル工事進捗状況(2025年3月1日)。     道の…
  8. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  9. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  10. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る