遅すぎるiMac late2015最安モデルをSSDで爆速に!MK142J/A [1600]
- 2020/10/27
- Apple
- 遅すぎるiMac late2015最安モデルをSSDで爆速に!MK142J/A [1600] はコメントを受け付けていません
コンテンツ
買ってはいけない・遅すぎるiMac late2015最安モデルをSSDで爆速に!
買ってはいけないiMacを買ってしまいました。
iMac late2015 / MK142J/A [1600]
http://kakaku.com/item/K0000820065/
iMac late2015の最安モデルで、i5/2コア/クロック1.6GHz、メモリー8M、HDも非SSDの通常モデル。
非レティーナディスプレー。このあたり予算がなくてケチってしまいました。
とはいえ、Macなんで遅くて使えないってことはないだろうと購入を決めたのですが…。
購入後すぐ、必要アプリなどをインストールして使い始めるとところどころ遅い。というか、あちこち遅い。
しょっぱなから問題ありな感じです。
・アプリを切り替えるとプチフリーズ
・ファイルウインドウの切り替えるとプリフリーズ
・firefoxは常時重い
・mailはアカウントが多いものの起動して5分はまともに動かない
・テキストエディターすら遅い。
・文字変換がすでに重い
・マウス右クリックやホイルが重い
・保存時などファイルセレクターウインドウを表示するとファイル名取得などに時間がかかる
などなど書ききれません。
私がこれまで使っていたのはMacばかりで、直近はmacbook Late2008を最近まで使ってきましたが、macbookも遅いけどこんなに重いということはなかったです。
最低スペックでも最新のMacならマシだろういう予想だったのですが…全く予想が外れました。
そもそもOSが重いのかも。それとクロックの1.6GHzz(以前は2.6GHz)とメモリー8G(以前は16G)のひ力さ?
このiMac Late2015は、拡張が全くできないモデルです。最近はこのタイプが多いですね。
購入店曰く、これ結構面倒で、メモリー増設できないのは当然ながらHDも自分で変えられないので、HDがクラッシュしても工場送りになるそうです。
そんな時、外付けHDにOSを入れて入れて使い続けるとことが可能かというと、アラートが出てしまって立ち上がらない仕様になってるそうです。抜き差しの多いUSBのジャックが壊れても同じだそう。
なんとも面倒です。ほんとかな?
そんなことで、こんなに遅くても仕方ない…と諦めて使ってきたのですが、半年で我慢できなくなりました。
どんどん遅くなるんです。これ初期不良か?と思ったほどです。
事実そうかもしれません。(販売店には持って行ってませんが)
しかし、あまりに使えないので、なんとかならんかと思いはじめました。
増設不可能なiMacをチューンナップするには。
ここで表題の外付けSSDです。
ネットをググると、「古いMacが外付けSSDで爆速に!!」というのがいくつも出て来ます。
本当だろうか?^^
SSDが速いとはいえ、外付けです。そこにOSなどを置くということですがそんなにかわるかな?と半信半疑です。
・内臓HDをSSDに交換:これは超速くなる
・内臓SATA接続が、外付けUSB3.1に変更:これはどうなんでしょう?速くないと思うけど…
また、SSDは速いけどメモリーじゃない、所詮外部記憶。iMacの動きまで影響するのでしょうか?
期待できるのは、仮装記憶の読み書きが速くなることでしょうか。。。
8Mメモリーだとかなり仮装記憶にたよってそうだけど、どの程度影響するんだろう?
SSDの選び方は?
さてSSDについて全く知識がないのでちょっと調べてみました。
ポイントは
・容量:128G、256G、512G
・寿命:書き換え耐性など?
・ケース:USB3.0、3.1、Thunderbolt
など。
容量
最近の価格相場でいくと256Gが買いやすいのではないでしょうか。
512Gでも2万円台なので結構お手頃になりつつあるよう。
書き換え回数
これが問題。あちこち読んでもよくわからない。
・数年前に比べて寿命は短くなっている。
・SLC型NANDフラッシュで書き換え10万回、MLC型で1万回というが、5年以上前の話。
・定期的にリフレッシュする必要がある。
・最近のSSDにはウェアレベリング(摩耗平滑化)=メモリ素子を満遍なく均一に使用する機能があり、これがリフレッシュを兼ねる。
・リフレッシュサイクル=SSDの容量 / 一日の平均書き込み量となる
・256Gで、20G/日の書き込みで、リフレッシュサイクル13日。
・リフレッシュが滞るとデータがどんどん消えて行くかもしれない。
・耐久テストも結構危険
・NANDフラッシュは磨耗するほどデータの保持時間は低下する。
・ROM化したら危険、揮発する。すぐにバックアップを。
・MLCは、TLCよりは書き込み耐性が高いので寿命は長い。が、最近はどう判断すればいいのか?
保証期間
・SSDの中には、長い保証期間を設定しているものがある。
・壊れてしまっては元も子もないが、対処としてある意味これも重要かもしれない。
・インテルのSSDが5年の保証期間をもっている。
・メーカーとしても大きいので無難かもしれない。
ケース
SSDを装着するケースも悩みどころ。
インターフェースをUSB3.1かThunderboltどちらにするかということで、
・転送速度の差は、約10倍違ってThunderboltの方が速い。
・価格は、USB3.1が1万円前後、Thunderboltが2万円台。
せっかくなのでThunderboltにしたいところだが、値段の差があまりに大きい。
ブログの記事などを読むと、ほぼUSB3.1のれぽーとが多く、どれも「爆速!」らしいので、USB3.1でも効果は期待できそう。
・USB3.0のケースではBluetooth、wifiなどで通信障害が出ることがある。ケースによって違ったりもする。
・UASP転送モード
Mac
・Mac のストレージを 社外 SSD に換装した場合、TRIM サポート が OFFになっている。
・TRIM とはSSD のパフォーマンス低下を防ぐ機能のこと。
SSDをAmazonで検索して見ると…
ということでSSDを選んでみる。
インテル SSD 540sシリーズ 240GB 2.5インチ SATA 6Gb/s TLC リセラーパッケージ
価格: ¥ 18,980 通常配送無料
ブランド インテル
商品重量 49.9 g
梱包サイズ 16 x 12.2 x 2 cm
メーカー型番 SSDSC2KW240H6X1
商品の寸法 幅 × 高さ 12.2 x 2 cm
HDD容量 240 GB
ハードディスク種類 SSD
intel SSDSC2KW256G8X1 Intel SSD 545s Series (256GB 2.5inch SATA TLC)
価格: ¥ 12,400 通常配送無料
ブランド インテル
商品重量 109 g
梱包サイズ 10.4 x 2.5 x 7.6 cm
メーカー型番 SSDSC2KW256G8X1
商品の寸法 幅 × 高さ 2.5 x 7.6 cm
HDD容量 256 GB
ワット数 1
インテル SSD 535 Series 240GB MLC 2.5インチ SATA 6Gb/s 16nm 7mm厚 SSDSC2BW240H6R5【BOX】
価格: ¥ 17,980 通常配送無料
ブランド インテル
商品重量 9.07 g
梱包サイズ 15 x 10.9 x 2 cm
メーカー型番 SSDSC2BW360H601
商品の寸法 幅 × 高さ 10.9 x 2 cm
プロセッサ数 1
メモリタイプ DDR3 SDRAM
HDD容量 360 GB
HDDインターフェース Serial ATA
USB2.0用ポート数 1
インテル SSD DC S3520シリーズ 240GB 2.5インチ SATA 6Gb/s MLC
価格: ¥ 19,800
ブランド インテル
商品重量 40.8 g
梱包サイズ 15.5 x 10.9 x 2.3 cm
メーカー型番 SSDSC2BB240G701
商品の寸法 幅 × 高さ 10.9 x 2.3 cm
HDD容量 240 GB
ハードディスク種類 SSD
Mac用ケースをAmazonで検索してみた。
「SSD ケース」で検索すると、win用が多くヒットするのでMac用かも要確認です。
Mac用SSDケースをAmazonで見る
Salcar USB3.0 2.5インチ HDD/SSDケース sata接続 9.5mm/7mm厚両対応 Win/Mac対応 UASP対応 高放熱性アルミ
価格: ¥ 1,280 通常配送無料
【高速転送】6Gチープの搭載、UASP高速データ転送モード対応、高速USB3.0の接続で最大転送速度が5 Gbps(理論値)にまで達することが可能。USB 2.0 &1.1と下位互換性あり
【広い対応性】全ての9.5mm/7mm厚で標準2.5インチのSATA HDD/SSD(6TBまで対応)に対応。Windows XP/Vista/7/8/10、Mac OS 、Linux等に対応。
【手軽な操作】ネジ不要&工具不要で簡単着脱ができる。外部電源は不要、プラグ&プレー、ホットプラグ対応。ドライバー・インストールは不要。
【動作状況見える化】お知らせ LED ランプで動作状況が一目でわかる。
【人本位な設計】完全アルミニウム仕様による優れた保護性能、放熱性あり。自動スリープ機能つき、省電力設計。薄型軽量、持ち運びが便利。 (※注意:本体にHDD含まず)
Mac OSのインストール
Mac OSのインストールに関しては以下のサイトを参考に。
iMacが遅いと思ったら…起動ディスクを外付けSSDに 15000円で爆速マシンをつくる方法 / N’s Life
http://www.ns-life.net/entry/post-1701/
Mac miniの起動ディスクをHDDから外付けSSDにしたら爆速になった件!もうHDDには戻れないよ? / Gallagher Note
https://today-is-the-first-day.com/mac-mini-hdd-ssd
iMacに外付けSSD接続・起動で高速化! / 朝絵のお絵描きダイアリー
http://asae7diary.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
最後に
今日はここまでです。
いろいろポイントがありますので、もう少しMac OSで使う際のSSD+ケースについて調べたいですね。
まとまったら別記事に追記したいと思います。
この記事を書いた人
-
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。
コメント