流行りの青い写真をレタッチ・加工する

  • 2020/7/13
  • 流行りの青い写真をレタッチ・加工する はコメントを受け付けていません
※アフィリエイト広告を利用しています

最近よく見かける「青い写真」。
青くて、瑞々しくて、新鮮なイメージの写真が流行っていますね。
あれは、おそらく、フォトショップやRAW現像ソフトで加工したり、インスタなどのスマホのアプリ・フィルターを使って作っていると思うのですが、たまにやってみてもいまいち上手くいきません。
そこで、「青い写真」の加工方法を調べてみました。

元になる写真の条件

・モデルの顔が明るく、カゲににならないように。
・順光、サイド光がいい。
・反逆光ならレフ板で顔を起こす。

レタッチ工程

・明暗別色補正
 ハイライト:好きな青を選ぶ(写真の明るいい部分に色を載せる。
・HSLカラー
 レッド、オレンジ、イエロー:輝度・彩度を上げて肌を明目に。色相で明暗を決める。
 ブルー:輝度、彩度を上げて透明感を出す。
・基本補正
 露光量:明るく
 白レベル、ハイライト:明るく、白飛びなど調整
 色温度:調整
 HSLカラーの彩度:戻って肌色、全体の青さを調整
 彩度、自然な彩度:調整
 これらを行き来して調整
・キャリブレーション
 ブルー色温度:調整して全体の色調、透明感を調整

レタッチの考え方

・元写真をフラットに作る(撮るとき、現像を始める時
・青以外の肌色などは、青みを載せるというより、白っぽくしていく。

レタッチ実行


↓↓↓

Affinity Photoでレタッチしました。
・画像レイヤーを読み込み、色調補正レイヤーを追加していきます。
・露光調整。
・レンズフィルター:全体に青色を乗せる。
・HLSカラー:肌色、青を調整。
・ホワイト・ブラック:白飛びなどの調整。
・彩度調整。
・色温度調整。
・トーンカーブ:明るさ調整。

青い写真レタッチ・加工 参考リンク

今回、参考にさせてもらったYoutube動画を上げておきます。

・Google検索:青い写真 レタッチ
https://www.google.com/search?..

・【Lightroomレタッチ】透明感『青』を表現するレタッチのすべて
https://www.youtube.com/watch?v=b_cBjQHKCXw

・【Lightroomレタッチ】淡い透明感、ノスタルジーレタッチのやり方。
https://www.youtube.com/watch?v=rGVc63fAfIA

・【Lightroom】僕の透明感レタッチのコツ全て公開します!【2020年版】
https://www.youtube.com/watch?v=Hzii5clrV0k

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  2. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  3. 道の駅 あいの土山が、建て替え移転のためリニューアル工事中です。 2024年11月現在、滋…
  4. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  5. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  6. 2024年10月5・6日に、甲賀市水口町の甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」で、「甲賀…
  7. 滋賀県甲賀市信楽で写真のグループ展を開催します! Threadsで集まった滋賀の写真好…
  8. 滋賀県で告知やPRしたい時... 滋賀県で、何か告知やPRしたいことがある場合、どうします…
  9. 5年ぶりにジュスカが水口に帰ってきた。 5年前にここ甲賀市水口にて地元のジャズグループとゲ…
  10. 2204年、再び甲賀市の桜の名所・うぐい川の千本桜へ 前回2022年、初めて滋賀県のさくら…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る