今更の microKORG Sまとめ

  • 2020/12/27
  • 今更の microKORG Sまとめ はコメントを受け付けていません
※アフィリエイト広告を利用しています

microKORG Sの特徴

サウンドを操り、音楽を支配する。弾く楽しさをブーストするmicroKORG S
レトロでキュートなデザインからは想像もつかない本格サウンドで、世界のスタンダードとなったアナログ・モデリング・シンセサイザーmicroKORG。その唯一無二の存在感を誇る名機は歩みをとめることなく、さらに先へと進みます。
リニューアルしたmicroKORG Sは、新設計の2+1スピーカー・システムを内蔵。サイズ感をはるかに超えた大音量で、microKORGらしいシンプルな楽器の楽しさをさらに広げます。ホワイトに彩られたボディには、次世代を象徴する新たなプリセット・サウンドを搭載。上品な外観なのに中身は凶暴な、新たなmicroKORGの誕生です。

豊かな音量感を確保した2+1スピーカー・システム搭載。
あのmicroKORGのコンパクトなボディの中に、こだわりのスピーカー・システムを構築しました。音像のクリアなステレオ・スピーカー、そして驚くべき低音を鳴らすウーハーを内蔵。筐体には新たにボックス構造を備え、スペースを最大限に利用した余裕あるボックス容量とバスレフポートの組み合わせにより、スピーカーのサイズを超えた豊かな音量感、明瞭な定位感、そして芳醇な低音を生み出します。従来の電池駆動に加え大音量スピーカーを内蔵したことで、電源やPAの無い環境でも、手軽かつ本格的な演奏体験を可能にします。
また本体ボディがスピーカー・ボックスも兼ねているため、スピーカーからの振動が指先から感じられ、生楽器やエレクトリック・ピアノのような繊細かつダイナミックなレスポンスが、演奏時の臨場感をさらに高めます。

メモリ倍増。新規プログラムとユーザー・エリアを追加。
従来のmicroKORGに対しメモリ容量を倍増。ステージ映えするシンプルで存在感のある音色をメインに、輪郭が際立つヌケの良いリード、アンサンブルになじむ柔らかなエレピ、パワフルで芯のあるベースなど、音楽シーンの変化を捉えた強力なプリセット・プログラムを64種追加しました。同時に64のユーザー・エリアも新たに用意し、自分で作った音色をプリセットに上書きせずにストック可能。選んだ音を好みにエディットするという、このシンセに最適な音作りのプロセスをさらに促進します。

高級感溢れるホワイト・カラー。
10年以上に渡り愛され続けている、microKORGの特徴あるフォルム。microKORG Sはスピーカーを追加しながらも、オリジナルのままのルックスでそのスマートさを受け継いでいます。その上で、フロント・パネルは白を基調とし、サイド・ウッドにはメープル素材を新たに採用してアップデート。レトロからモダンへ、ワンランク上の高級感あるデザインに仕立てました。

フェイバリット・セレクト機能を搭載。
お気に入りのプログラムを8つまでアサインできる、フェイバリット・セレクト機能を新たに搭載。使いたい音色を瞬時に呼び出せるので、ライブでの使い勝手もさらに良くなりました。

microKORGの機能をすべて搭載。
プログラムを音楽のジャンルで選び、選んだ音に対してエディットを行う簡単操作や、小型マイクロフォン付きのボコーダー、場所を選ばず演奏できる電池駆動など、microKORGの全機能をそのまま継承しています。扱いやすいファースト・シンセサイザーとして、またはステージでのプラス・ワン・シンセとして、そして制作の音源として、これまで同様にあらゆるシーンで活躍します。

microKORG S 関連リンク

▼microKORG S メーカー商品ページ
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/microkorg_s/index.php

▼microKORG S Amazon商品ページ
https://www.amazon.co.jp/KORG-microKORG S

microKORG Sのスペック

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. (私の写真の講評場面、作る写真も歓迎します...とのこと) 2024年、今年も地元甲賀市の…
  2. 琵琶湖専門の写真ブログを作りました。 以前から考えていたのですが、琵琶湖の写真だけを掲載す…
  3.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  4. 先日、TVのニュースでやっていたのですが。 最近の海外からの旅行者は、日本へやって来てどん…
  5. 一気に書きなぐっていて推敲していませんのであしからず。 地元でフォトウォークや写真部活…
  6. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  7. 以前行った、写真家・川崎佑さんのトークショーにゲストで来ていた野田幸江さんですが、ショーの後…
  8. 写真をキーにした拠点を作りたい 漠然と、甲賀市内でカメラ・写真の活動を増やしていけたらなあと思って…
  9. (まだうまく書けてません。随時推敲します...) 「甲賀市に文化・芸術の種をまく」というと…
  10. 「カメラ歴も長いけど、何を撮ってきたの?」 私は、2003年頃からカメラを始めて、途中すっ…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る