パラダイス南郷水産センターへ行ってきた。まち歩きカメラ・写真部


※アフィリエイト広告を利用しています


 
ナイトスクープ・パラダイスでおなじみの、滋賀県南郷水産センターをまち歩きして来ました。
といっても、最近ではなくてずいぶん前、写真を始めた頃です。

今見ると、なぜか色調が褪せたようなパステルカラー?で、
なんだかかなりノスタルジックです。
秋の光と寂れた水産センターの色合いのせいでしょうか。

さらに、寄りの写真が多いです。
Planar50mmf1.4を使っていたのかもしれません。
ピントも浅いし、決めてたのかもしれません。

寂れた感じはあるものの、少し変わった風景を撮るのにはいいところです。
お子さんを連れて行っても面白い写真が撮れそうです。
いまはどうなってるんでしょう。

先日も、隣の施設で写真講座があって伺いましたが、
南郷のこのあたり、洗堰周辺は独特の雰囲気があるいいローケーションです。

Canon EOS Kiss digital N + Planar50mf1.4 他

まち歩きカメラ・写真部 メンバー募集中です。
https://www.facebook.com/groups/kokamachicamera/
 

名称 滋賀県南郷水産センター
所在地 〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目4−1
TEL 077-546-1153
ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~suisancenter/
営業日 9時30分~17時00分
定休日 火曜日

 

遊具や設備、全てがレトロ。


金魚すくいなんか結構賑わっていました。釣り堀も人が多かったです。


やっぱりレトロなロケーションです。今はどうなってるでしょうか。
 


園案内は結構あちこち草ぼうぼうだったり、朽ち果てていたりでした。


瀬田川を少し?下るとこんなところもありました。

この記事を書いた人

kokaindex
kokaindex
地元甲賀内から県内で印刷・web制作、写真撮影などをしています。デザイナー、写真愛好家。
2000年からホームページ・ブログを開始、写真、デザイン、地域...について発信を続けています。ここでは、甲賀市の面白いことを取り上げて記事にしています。特に文化・芸術・カフェ・地域振興のことが多めです。
FUJFILMのカメラ愛好者。PHaT PHOTO100Point達成。


関連記事

コメントは利用できません。




おすすめ記事

  1. 【この記事のオリジナルは「写真とアートの話をしよう。」の記事です。】 2025年2月2…
  2.   甲賀市の名物、ご当地グルメ・スイーツ、おみやげを見つかるだけピックアップしまします。 知…
  3. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズは、ネットで…
  4. 「Threadsで呟いたひとことから、写真グループ展ができるまで...」 このシリーズでは、ネット…
  5. 信楽で写真のグループ展。 いよいよ、来週末開催!(1月24日〜27日) 写真でひらく、ロ…
  6. 地元甲賀市で文化系の界隈を... これまで... ・身の回りで写真作品制作の話ができ…
  7. 「甲賀市文化芸術振興条例キックオフフォーラム」が開催されたので、当日の様子を覗きがてら撮影を…
  8. ・【道の駅 あいの土山】リニューアル工事進捗状況(2025年3月1日)。     道の…
  9. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…
  10. このページは、「無印良品/MUJI MANIA」の切り出しコンテンツです。 オリジナルはこ…

プレスリリース

  1. 2023/7/7

    プレステスト
過去の記事
ページ上部へ戻る